SEOって被リンクが重要なの?
SEOで上位表示するには被リンクを集めればいいの?
この記事を読んでいるということは、あなたもこのような疑問をお持ちではないでしょうか?
たしかに被リンクは外部対策の1つですが、実際にどれくらい効果があるか分かりづらかったり、どうやって被リンクを集めればいいかわからなかったりする方も多いでしょう。
そこでこの記事では、そのようなお悩みを解決すべく、被リンクの効果や被リンクの獲得方法について解説します。
SEO対策についてまだ詳しくない方や、これからSEOに取り組もうと考えているWeb担当の方は、ぜひ参考にしてください。
提供中のSEOサービス
- 「SEOコンサルティング」>> SEO対策全般をお考えの方に
- 「内部施策代行」>> サイト内部を最適化したい方に
- 「外部施策代行」>> 被リンクを獲得したい方に
- 「記事制作代行」>> 記事制作を依頼したい方に
目次
被リンクとは?
被リンクとはWebサイトが他のWebサイトからリンクを貼ってもらうことを指します。
被リンクの対義語として、発リンクがあり、発リンクはWebサイトが他のWebサイトへのリンクを貼ることを指します。
つまり、被リンクはリンクを貼ってもらう側、発リンクはリンクを貼る側の言葉です。
リンクを貼ることでWebサイト同士が繋がり、ユーザーがリンク先のWebサイトにアクセスできるようになります。
発リンクについては、下記の記事で詳しく解説しています。
発リンクとは?SEO効果と被リンクとの違いを紹介 -webma-
SEOで被リンクが重要とされる理由
SEOで被リンクが重要とされているのは、被リンクがSEOにおいて重要度が高い対策の1つだからです。
なぜ重要度が高いかというと、Googleの検索アルゴリズムにページランクという被リンクを評価する仕組みがあり、ページランクがランキングに大きく影響するからです。
Googleは素晴らしい論文ほどよく引用されるのであれば、素晴らしいWebサイトもよく引用されるという考えを持っているため、このようなアルゴリズムが存在し、重要とされています。
次の章では被リンクのSEO効果を解説します。
被リンクがSEOに対してどれくらいの効果があるか知りたい方は、是非参考にしてください。
SEOにおける被リンクの効果
SEOにおける被リンクの効果は、Webサイトの評価を高める点にあります。
前述したとおり、被リンク対策は外部対策の1つの手法ですが、外部対策自体がWebサイトの客観的評価を高めるために行われるものです。
Webサイトの客観的評価はE-A-Tの観点からも重要だと考えられます。
E-A-Tとは専門性(Expertise)・権威性(Authoritativeness)・信頼性(Trustworthiness)を指す言葉です。
GoogleはWebサイトを評価する際に、E-A-Tを重要視しているため、被リンクにおいてもE-A-Tがより高いWebサイトから被リンクを獲得できると、効果も高くなります。
E-A-Tについては下記の記事をご参照ください。
E-A-Tとは?Googleが重要視する理由と具体的なSEO対策
良質なリンクとは?
良質なリンクとは、一言でいうと権威や専門性があるWebサイトからのリンクです。
権威や専門性があるサイトからのリンクは、被リンクサイトの権威や専門性を裏付けることにもなるため、他の被リンクと比較して重要視されます。
なかでも、以下のようなサイトからのリンクは良質と判断できます。
- 自社サイトで関連性の高いページ・サイト
- ドメインパワー(ページランク)が高いサイト
- クリック率が高いと考えられる被リンク
- 新しい被リンク
たとえば当サイト「Webma」の場合は、政府や行政のWebサイトや、同業者であるWebマーケティング関連の企業からのリンクなどは、良質なリンクと言えるでしょう。
良質なリンクはWebサイトや、業種によってさまざまです。
そのため自社サイトにとって、どんなWebサイトからのリンクが良質なリンクなのかを、まずは考えてみましょう。
SEOで良い影響を受けにくい被リンク
良質なリンクとは対照に、良い影響を受けにくい被リンクもあります。
- スパムやサテライトサイトからのリンク
- 自社サイトとは違うジャンルのWebサイトからのリンク
このようなリンクは良い影響を受けにくいです。
特にスパムやサテライトサイトからのリンクは、悪い影響を与えてしまう可能性もあるので注意が必要です。
自社サイトとは違うジャンルのWebサイトからのリンクは、悪い影響は与えませんが、良質なリンクと比べるとその効果は弱いと言われています。
たとえば当サイト「Webma」はWebマーケティングの情報発信を行っているメディアなので、Webマーケティング関連のWebサイトからのリンクは良質なリンクと判断できます。
しかし飲食店を経営する会社のWebサイトからのリンクは、ジャンルが異なるためWebマーケティングのWebサイトからの被リンクよりも効果は弱いと考えられるのです。
次の章では、被リンクを獲得することにより、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるかを紹介します。
被リンクを獲得することでどのような影響があるか知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
被リンクを獲得するメリット
被リンクを獲得するメリットは主に3つあります。
- メリット1.SEOで上位表示できる可能性がある
- メリット2.集客の動線が増える
- メリット3.信頼を獲得できる
それぞれ詳しく解説します。
被リンクを獲得するメリット1.
SEOで上位表示できる可能性がある
被リンクを集めることで、Webサイトの客観的評価が高まり、SEOで上位表示できる可能性があります。
Googleの検索エンジンには、リンクを評価するページランクというアルゴリズムがあります。
ページランクはリンクを評価基準にWebサイトを0〜10の11段階で評価するアルゴリズムです。
ページランクではリンクの質と数を評価しているため、被リンクを獲得することでページランクが上がり、検索エンジンからの評価を高めることができるのです。
被リンクはSEOのランキング要素の中でも重要度が高いと言われているため、SEOのさまざまな手法の中でも、ランキングへの影響も期待できます。
とはいえ、被リンクを獲得しページランクを上げたとしても、Webサイトが必ず上位表示されるわけではないので、他の対策と並行して取り組むことをおすすめします。
ページランクについては当サイトの別記事で詳しく解説しています。
ページランクの理解を深めてSEOで上位表示したい方は、ぜひ参考にしてください。
ページランクとは?SEOとの関係性・仕組み・評価方法を解説
被リンクを獲得するメリット2.
集客の動線が増える
2つ目のメリットは、集客の動線が増えることです。
SEOの評価は抜きにして、リンクが増えるということは単純に被リンクされているWebサイトへの入り口が増えるということです。
入り口が増えると、自社サイトを知って貰える機会も増えます。
SEOほど、流入への影響度は大きくありませんが、リンクのされ方によっては大きな流入を獲得できる可能性もあるため、被リンクを獲得することはトラフィックへの影響の観点でも重要といえるでしょう。
被リンクを獲得するメリット3.
信頼を獲得できる
3つ目のメリットはユーザーからの信頼を獲得できるという点です。
良質な被リンクを獲得できれば、リンク元サイトのユーザーから「このWebサイトは信頼できそうだな」と思ってもらうことができます。
たとえば、あなたがSEOを依頼する会社を探していたとして、Twitterで大手企業のWeb担当者が「この会社良かったよ」とリンクを含むツイートを見たとしたら、「この会社は良さそうだな」と感じるのではないでしょうか?
もっと身近な例だと、「歯磨き粉のおすすめランキング」のようなコンテンツがあったとします。
そのランキングに記載されている商品や会社が良さそうと思い、その歯磨き粉を購入するような経験があなたにもあるのではないでしょうか?
このように被リンクを獲得をすることで、ユーザーからの信頼を獲得し、自社や商材の認知・購入に繋がることもあるのです。
次の章では被リンクを獲得する注意点を紹介します。
正しい方法でSEOを行うためにも、メリットと併せて確認しておきましょう。
被リンクの注意点
被リンク対策では、むやみやたらに被リンクを集めてはいけません。
被リンクの数はたしかに重要ではありますが、数だけを追い求めてむやみやたらに被リンクを集めてしまうと、検索エンジンからペナルティを受けてしまう可能性があるからです。
ペナルティを受けてしまうと、検索エンジンに自社サイトが表示されなくなり、検索エンジンからの流入が激減する可能性があります。
被リンク対策はSEOで上位表示し、自社サイトへの流入を獲得するために行うものなので、自社サイトが表示されなくなってしまうと本末転倒です。
とはいえ、最近の検索エンジンは以前と比べて、悪質な対策に対してペナルティを課すのではなく、その効果を無効にしています。
ペナルティという概念がなくなったわけではなく、ペナルティを受ける可能性もあります。
Googleは機械だけでなく、人の手でもスパムを確認しており、あまりにも悪質な場合には手動ペナルティを受けてしまう可能性も。
そのためこれまで同様に、悪質な被リンク対策は絶対に行ってはいけません。
特にスパムリンクや被リンクを提供するサービスには注意が必要です。
スパムに関しては費用は発生しませんが、被リンクを提供するサービスには費用が発生します。
被リンク業者は基本的に自社で保有しているサテライトサイトなどに、リンクを羅列することで被リンクを提供しています。
その方法がまずペナルティを受ける可能性があり、リスクが高いのです。
さらに被リンク業者は自社でリンクを管理しきれない業者も多く、リンクの解除を申し出ても対応しても対応してもらないケースもあると、業界ではよく話を聞きます。
実態はわかりませんが、コストが無駄になってしまう可能性が高いので、真っ当な被リンク獲得にコストを掛けることをおすすめします。
Googleのペナルティについては、当サイトの別記事で解説しています。
ペナルティの種類やペナルティを受けた時の対処法について詳しく知りたい方は、併せてこちらの記事もご確認ください。
SEO対策の前に知っておきたいペナルティとは?原因や対策を知って正しいSEO対策を
被リンクを増やす方法
次に被リンクを増やす具体的な方法を紹介します。
Webサイトや運営会社によって、被リンクの獲得方法はさまざまですが、今回は一般的な手法を3つ紹介します。
- 方法1.リンク営業をする
- 方法2.インタビュー・取材をする
- 方法3.高品質なコンテンツを作る
それぞれ詳しく解説します。
リンクを増やす方法1.
リンク営業をする
リンクを獲得する1つ目の方法は、「リンクを貼ってください」とリンク営業を行うことです。
SEOに馴染みのない方は、リンク営業に抵抗があるかもしれませんが、SEO業界では一般的な方法です。
自社サイトに関係があるWebサイトや、被リンクを獲得したいWebサイトがあれば、運営元にリンクを貼ってもらいたい旨を連絡しましょう。
具体的な手順としては、以下のとおりです。
- 被リンクを獲得したいWebサイトを決める
- Webサイトの運営元にリンクを貼ってもらいたい旨を連絡する
リンク営業は基本的にメールで行います。
メールで行う理由としては、以下の理由があります。
- リンクの形式を指定できる
- コピペできるので先方の手間を減らせる
- こちらの意図・先方がリンクするメリットが形に残って伝わる
リンク営業はあくまでも先方にお願いする立場なので、基本的には先方に手間がなるべくかからないようにしましょう。
また先方がリンクをするメリットを伝えることも重要です。
たとえば相互リンクを打診する際には、SEO効果があることを伝えると良いでしょう。
相手に手間をかけてでも、リンクを貼っても良いと思ってもらえるメリットをうまく伝えることがリンク営業を成功させるコツなので、先方のことを考えてリンク営業に取り組みましょう。
このように外部に働きかけて被リンクを得る手法は、「デジタルPR」とも呼ばれ、海外では積極的な取り組みがおこなわれています。
デジタルPRやその具体的な手順について知りたい方は、下記の記事をご覧ください。
2022年のSEOに必要な「デジタルPR(広報)」の考え方 -webma-
リンクを増やす方法2.
インタビュー・取材をする
2つ目の方法がリンクを貼ってもらいたいWebサイトの運営元にインタビューや取材をすることです。
インタビューや取材は工数がかかるため、抵抗がある方もいるかもしれませんが、今回紹介する3つの方法のなかでリンクをもっとも獲得しやすい方法です。
取材された側も取材されたことをWebサイトやSNSで紹介してくれることが多いからです。
リンク営業ほど一方的な印象もなく、工数をかけて他社を紹介するというのは、取材対象からしてもありがたいものなので、インタビューコンテンツの公開に合わせてリンクを貼ってくださいと打診してみましょう。
取材の具体的な手順は以下のとおりです。
- 取材対象を決定
- 取材内容の決定(企画を考える)
- 取材内容を取材日までに先方に共有
- 取材を実行
- 取材内容を編集しコンテンツ作成
- コンテンツ公開
インタビューや取材は工数がかかりますが、被リンクを獲得できる可能性も高いので、確実に被リンクを増やしたい場合には、ぜひ検討してみてください。
リンクを増やす方法3.
高品質なコンテンツを作る
3つ目の方法は高品質なコンテンツを作るということです。
高品質なコンテンツを作成することで、自然とリンクを集めることができます。
たとえば当サイト「Webma」の場合、あなたが今読んでいるこの記事が有益だと感じ、自社サイトで紹介するといったようなケースでリンクを獲得することができるのです。
高品質なコンテンツというと、定義が難しいですが、誰かの悩みや欲求を解決できるコンテンツが良いコンテンツといえるでしょう。
またコンテンツはテキストコンテンツに限らず、画像や動画などのコンテンツも含まれます。
上位表示を狙うキーワードの検索結果やユーザーニーズを確認して、適切なフォーマットを見極めましょう。
被リンクの調べ方
次に被リンクの調べ方を紹介します。
被リンクはさまざまなツールで調べることができますが、今回は無料で使えるGoogle Search Consoleを使った調査方法を紹介します。
- 管理画面左の『リンク』をクリック
- 外部リンク欄の『詳細』をクリック
- 被リンクが一覧表示される
また被リンクを確認して、低品質なリンクがあった場合には削除・もしくは否認しましょう。
自社サイトに低品質な被リンクがあると、検索エンジンからの評価が下がってしまいます。
あまりにもひどい場合には、手動ペナルティを受けてしまう可能性もあるため、自社サイトの被リンクは定期的に確認するようにしましょう。
リンクの否認方法について詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。
Google Search Console ヘルプ – サイトへのリンクを否認する
リンクの正しい貼り方
次にリンクの正しい貼り方を紹介します。
- リンクを貼りたいWebページのタイトルをコピー
- リンクを貼りたい場所にWebページのタイトルをペースト
- リンクを貼りたいWebページのURLを、ペーストしたタイトルにテキストリンクとして設定
上記の手順でリンクを貼りましょう。
リンクは正しく貼らなければ、SEOの効果を最大化できません。
検索エンジンは被リンクだけでなく、発リンクも評価対象にしています。
そのため自社サイトにリンクを貼る場合には、正しい方法でリンクを貼りましょう。
ただし前述した通り、検索エンジンはページランクというアルゴリズムがあり、リンクを貼ると他サイトにSEOの効果を与えてしまいます。
つまりリンクは貼りたいけれど、SEO効果は与えたくないといった状況が起こるのです。
そんなときは、リンクにnofollowタグを付けましょう。
nofollowタグをつけることで、リンクを機能させながら検索エンジンにはリンクを辿らせないようにできます。
nofollowは次の通りに設定できるので、該当するリンクがある方はコピーして使ってください。
<a href=”リンク先URL” rel=”nofollow”>
nofollowタグについては、当サイトの別記事で詳しく解説しています。
nofollowタグとSEOの関係性についてもまとめていますので、ぜひご確認ください。
nofollow属性とは?正しい記述方法とSEOの関係性も紹介
被リンクに関するQ&A
最後に被リンクに関してよくあるQ&Aを紹介します。
検索しづらい内容もあるので、ぜひ参考にしてください。
被リンク数が多いのに競合サイトに勝てないのはなぜですか?
被リンクは数だけでなく、質も重要だからです。
以前は被リンクの数が多いだけで上位表示されることもありましたが、2021年7月現在ではリンクの数が多いだけで上位表示されることはありません。
さらにいうと、リンク以外の要因もランキングに影響するため、被リンクをたくさん獲得したからといって、必ずしも上位表示できるわけではありません。
被リンクの評価にはどのくらいの被リンクが必要?
被リンクの評価に必要な絶対的な数は存在しません。
SEOは基本的に相対評価なので、競合サイトと比べて被リンクの数が少なければ、まずは競合サイトの被リンク数を目標にすると良いでしょう。
被リンクは購入していいの?
リンクの売買はGoogleのガイドライン違反です。
一時的には何らかの効果が出たとしても、最終的には「リンクスパム」と見なされペナルティを与えられる可能性があるので絶対にやめましょう。
最悪の場合には、検索結果からサイトが削除されるリスクもあります。
被リンクの購入に関しては、株式会社ニュートラルワークスが運営するデジタルマーケティングメディアQUERYYの「被リンクの購入はあり?増やす方法とSEO対策も解説」も参考にしてみてください。
相互リンクによる被リンク効果は?
相互リンクにも被リンクによる効果はあります。
しかし自然発生したリンクと比べると、そこまでの効果はありません。
また相互リンクで、むやみやたらにリンクを増やしすぎる施策は、ペナルティを受ける可能性があるため、おすすめしません。
相互リンクを行う場合は、ドメインパワー(ページランク)が強いページや、関連性が高いページを優先し、その他の相互リンクは貼らないことをおすすめします。
相互リンクのSEO効果や獲得方法については、下記の記事で詳しく解説しています。
相互リンクとは?相互リンクのSEO効果と獲得方法を紹介
SNSや広告リンクなどに被リンク効果はあるの?
SNSの場合、被リンクの効果はありません。
これはSNSはリンクにnofollowタグが設定されているからです。
広告のリンクも被リンクの効果としては弱いと考えられます。
なぜなら広告のリンクは自然発生したリンクではないためです。
SNSの被リンク効果については、以下の記事でも詳しく解説しています。
SNSにSEOの効果はある?効果を最大化する方法と検索結果に表示されるSNS -webma-
【まとめ】SEOにおいて被リンクは重要!
被リンクはSEOの評価比重が高い要素であるため、SEO対策のなかでも重要度が高い対策です。
被リンクは数だけでなく、質も求めましょう。
良質な被リンクを獲得することで、Webサイトのページランクを高めることができます。
ページランクを高めると、SEOで上位表示されやすくなるため、被リンク対策は重要と言われているのです。
とはいえむやみやたらに被リンクを増やすと、検索エンジンから手動ペナルティを受けてしまう可能性もあります。
そのため、リンクを購入したりサテライトサイトにリンクを大量に貼るなどの行為は絶対にやめましょう。
ペナルティを受けないためにも、今回紹介した被リンクを獲得する方法を試してみてください。
もし今回ご紹介した内容を実行してもなかなか被リンクが獲得できない、という場合には弊社エクスコアにお気軽にご相談ください。
2020年エクスコアに中途入社し、SEOコンサルタントとして従事。
保有資格:全日本SEO協会認定SEOコンサルタント、SEO検定1級〜4級
クライアントサイトのSEO対策がメイン、Webmaの運用にも関わっています。