【作成例あり】レスポンシブ検索広告とは?運用のコツも解説

study

  • 「レスポンシブ検索広告って何?」「どのようなメリットがあるの?」

    と疑問に思っていないでしょうか?

    この記事では、レスポンシブ検索広告の基礎情報についてまとめています。

    Web広告初心者にもわかりやすく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

    この記事でわかること

    • レスポンシブ検索広告とは何か?
    • 拡張テキスト広告との違い
    • メリット・デメリット
    • 運用のコツ

    レスポンシブ検索広告とは?

    レスポンシブ検索広告の仕組み

    レスポンシブ検索広告とは、複数の見出しや説明文を設定することで、システムが自動で広告を作成する広告です。

    機械学習機能が、さまざまな見出しや説明文を組み合わせてテストをおこない、最も効果的な広告を学習します。

    そのため、人間が手間をかけなくても効率的に効果のある広告を作成できます。

    参考:レスポンシブ検索広告について – Google 広告 ヘルプ

    拡張テキスト広告との違い

    拡張テキスト広告とは、見出しや説明文といったテキストで構成された広告です。

    レスポンシブ検索広告はユーザーによって自動で広告内容を変えますが、拡張テキスト広告では登録した見出しと説明文の組み合わせをそのまま配信します

    検索ユーザーによって文言を変えられないため、レスポンシブ検索広告のほうが広告の最適化をおこないやすいです。

    注意点

    2022年6月30日から拡張テキスト広告の新規作成と既存の広告の編集ができなくなりました。

    ただし、6月30日前に入稿している拡張テキスト広告であれば、以下の内容をおこなえます。

    • 掲載結果レポートの確認
    • 配信の継続や一時停止
    • 一時停止中の広告の再開
    • 広告の削除

    参考:拡張テキスト広告について – Google 広告 ヘルプ

    レスポンシブ検索広告のメリット

    メリットは以下のとおりです。

    レスポンシブ検索広告のメリット

    • デバイスごとに広告を見やすく調節できる
    • 自動で広告の組み合わせを作れる
    • 広告配信される回数が増える

    1つずつ解説しますね。

    デバイスごとに広告を見やすく調節できる

    レスポンシブ検索広告のデバイス別表示

    レスポンシブ検索広告では、デバイスによって見やすい広告を作成することが可能です。

    たとえば、パソコンに表示される広告は文字数を多くし、スマートフォンの場合は文字数を少なくするなどが挙げられます。 

    視認性が向上し、ユーザーは広告の内容を理解しやすくなります。

    自動で広告の組み合わせを作れる

    レスポンシブ検索広告は、ユーザーの検索語句によって見出しや説明文を自動的に組み合わせることが可能です。

    たとえば、ユーザーが「新宿 居酒屋 予約」と検索すれば、そのキーワードに関連する最適な広告文や説明文を組み合わせてくれます。

    またレスポンシブ検索広告は、機械学習の機能により、効果があった見出しや説明文の組み合わせを学習します。

    機械が学習するため、人間が手間をかけずとも効果の出やすい広告を作成できるのは大きなメリットです。

    広告配信される回数が増える

    レスポンシブ検索広告は、広告の配信回数が多い傾向があります。

    なぜなら、複数の見出しと説明文を設定するため、ユーザーが検索したキーワードに一致しやすくなるからです。

    キーワードに一致しやすくなると、オークションの入札数が増えるので、広告の配信回数も増えます。

    広告の配信回数が増えれば、より多くのユーザーにアプローチできます。

    レスポンシブ検索広告のデメリット

    デメリットは以下のとおりです。

    レスポンシブ検索広告のデメリット

    • 意図しない内容での広告表示
    • 効果検証が限定される

    1つずつ確認しましょう。

    意図しない内容での広告表示

    レスポンシブ検索広告では、広告主の意図しない広告を作成することがあります。

    AIは、完璧に言語の意味を理解しているわけではないからです。

    そのため、同じ意味合いの文章が重複するなどのケースが発生する場合もあります。

    問題を発生させないためには、見出しや説明文がどの組み合わせになってもユーザーに意味が通じるものにする必要があります。

    効果検証が限定される

    レスポンシブ検索広告のクリック数やクリック率、コンバージョン数、コンバージョン率は1つの広告として数字が表示されます。

    そのため作成された組み合わせの細かい広告効果は確認できません。

    見出し・説明文ごとに確認できる内容は、以下のとおりです。

    見出しと説明文ごとに確認できる内容

    • 見出し・説明文の表示回数
    • 表示回数の多い組み合わせ
    • 掲載結果(「最良」「良」「低」による3段階評価)

    広告を改善していくためには、上記の内容を考慮する必要があります。

    レスポンシブ検索広告を改善したい場合は、表示回数の少ない見出しや説明文、掲載結果で「低」評価を受けた広告に着目すると良いでしょう。

    レスポンシブ検索広告の入稿規定

    レスポンシブ検索広告の入稿規定は以下のとおりです。

    見出し

    広告媒体

    文字数

    設定数

    Google広告

    全角15文字(半角30文字)

    3〜15個

    Yahoo!広告

    説明文

    広告媒体

    文字数

    設定数

    Google広告

    全角45文字(半角90文字)

    2〜4個

    Yahoo!広告

    参考:レスポンシブ検索広告について – Google 広告 ヘルプ

    参考:レスポンシブ検索広告とは – ヘルプ – Yahoo!広告

    レスポンシブ検索広告を運用するコツ

    運用ポイントは以下のとおりです。

    レスポンシブ検索広告運用のコツ

    • 見出し・説明文を多めに作成する
    • レスポンシブ検索広告は広告グループごとに1つだけにする
    • 広告の有効性を確認する

    1つずつ確認していきましょう。

    コツ1.見出し・説明文を多めに作成する

    見出しや説明文はなるべく多く設定しましょう。

    なぜなら、多く設定したほうが機械学習による広告の最適化がしやすくなるからです。

    たとえば、見出しや説明文の数が少ないと決まった文章の広告ばかり表示されますが、数が多いとさまざまな組み合わせの広告を表示できます。

    たくさんの組み合わせをおこなうことで、機械はより効果の高い広告の組み合わせを把握できます。

    また、見出しや説明文の文字数が多いものや少ないものを設定すると、デバイスによって見やすく調整された広告作成が可能です。

    コツ2.レスポンシブ検索広告は広告グループごとに1つだけ

    1つの広告グループにつき、2つ以上のレスポンシブ検索広告を入れないようにしましょう。

    理由は、機械学習の機能が効率的に働かないからです。

    機械学習はユーザーデータを多く取得することによって、精度が上がります。

    ですが、広告グループのなかにレスポンシブ検索広告を複数入れると、ユーザーのデータが分散されてしまいます。

    データが分散すれば、効果的な広告を作れるまでに時間を要するため注意が必要です。

    広告グループ1つにつき、レスポンシブ検索広告は1つに絞りましょう。

    コツ3.広告の有効性を確認する

    管理画面でレスポンシブ検索広告の「有効性」を確認しましょう。

    有効性とは、広告コピーの関連性や質などを評価したものです。

    以下の5段階で評価されます。

    有効性の5段階評価

    • 「優良」
    • 「良」
    • 「平均的」
    • 「低い」
    • 「未完了」

    上記の5段階評価では、一番上の「優良」に近づくにつれ広告掲載結果にも良い影響を与えます。

    もし、自社の広告で有効性が「低い」以下になっていた場合は、すぐに改善しましょう。

    改善ポイントは以下の3つです。

    改善ポイント

    • 見出しまたは説明文を追加する
      見出しと説明文はなるべく多く作成してください。広告見出しと説明文を多く追加することで、広告の組み合わせ数を最大化できます。

    • 見出しと説明文の内容はそれぞれ被らせない
      見出しや説明文の内容が被っていると、訴求できる内容が限られます。たとえば、サプリの広告の見出しで「お試し無料」「無料のお試しパック」とあれば、内容が被るため、それ以外のアピールポイントの訴求ができません。なるべく、異なる語句やフレーズを使いましょう。

    • 一部のアセットの固定を解除する
      見出しや説明文の固定が多いと、広告の組み合わせできる数が限られてしまいます。組み合わせの数が多いほど、広告のパフォーマンスは上がります。

    参考:レスポンシブ検索広告に関する広告の有効性について – Google 広告 ヘルプ

    レスポンシブ検索広告の作成例

    具体的に、見出しや説明文の文章をどのように設定すれば良いのでしょうか?

    わかりやすくするために例を作りました。

    今回は「英会話教室」を営んでいる企業が出す広告を題材とします。

    1つのレスポンシブ検索広告に対して、以下のような内容を入力します。

    英会話教室がレスポンシブ検索広告を作った場合の例

    見出し

    • 〇〇英会話教室(※教室の名前)
    • 満足度99.2%
    • 日常会話からビジネスまで
    • たった1ヶ月で会話できる
    • レベルに合わせた指導
    • 〇〇駅から徒歩1分

    など

    説明文

    • 目的に合わせた豊富なコースをご用意。
    • 日常からビジネスまであらゆるシーンに対応できる英会話力を習得できます。
    • 《早割キャンペーン》 8月31日までのご入会で入会金半額。
    • まずは無料体験レッスンへ。

    上記はあくまで一例のため、設定数は少なめです。

    前述のとおり、見出しや説明文はそれぞれ異なった内容であることと、設定数が必要です。

    上記の表よりも、なるべく多くの文章を考え設定できるようにしましょう。

    【まとめ】レスポンシブ検索広告の基礎を知って効果的な広告運用をおこなおう

    今回の記事では、レスポンシブ検索広告の基礎についてまとめました。

    レスポンシブ検索広告とは、複数の見出しや説明文を設定することで、システムが検索ユーザーごとに自動で広告を作成する広告です。

    機械学習により、効果的な広告を自動で作成してくれたり、デバイスごとに見やすく広告表示してくれるメリットがあります。

    ですが、意図しない文章で広告表示される可能性があるデメリットも含まれています。

    広告の見出しや説明文の設定次第では、効果が出ない場合もあるため、運用のすべてを機械任せにしないよう注意しましょう。

    もし、広告運用をやってみたくても難しそうだなと感じる場合は、広告代理店に依頼することもおすすめです。

    弊社では、リスティング広告をはじめ、さまざまなWeb広告の運用もおこなっています。

    気になる方は、ぜひ以下のボタンをクリックしてお問い合わせください。

    些細な疑問やお悩みでも、スタッフが丁寧に対応いたします。

    お気軽にご連絡ください。

    広告運用のその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「広告費が出ていく一方で、
      売り上げが上がらない...」
    • 「今の代理店に不満があり、
      切り替えを検討している」
    • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様の広告運用を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。