noindexとは?SEO効果と3大使用パターンを解説【Googleの見解も】

study

  • あなたは「noindex」のSEO効果や、使用すべきケースをきちんと把握しているでしょうか?

    サイト運営やSEOに携わっているにもかかわらず、その答えが「NO」なら要注意です。

    なぜならnondexは、良くも悪くもWebサイトやSEOへのインパクトが大きいからです。

    noindexは、適切に使えばWebサイト全体の評価を高められますが、間違った使い方をしてしまうと、一気にアクセスを減らしてしまうリスクがあります。

    そこでこの記事では、noindexタグを適切に使えるよう、以下の内容について解説しました。

    この記事のトピック

    • noindexとは?
    • noindexのSEO効果
    • noindexはいつ使う?3大使用パターン
    • noindexを使うときの注意点
    • noindexの設定方法
    • noindexタグに関してよくある質問

    SEOに取り組んでいると「このページはnoindexにしたほうが良いのだうか?」と考えるシチュエーションに一度は遭遇します。

    迷いなくnoindexを使えるよう、この記事を読んで備えておきましょう。

    noindexとは?:検索結果にページを表示しないよう指示するタグ

    noindex(読み方:ノーインデックス)とは、クローラーに対して、サイト内の特定のページをインデックス登録しないように指示を出すmetaタグです。

    わかりやすくいうと、「検索結果にこのページを表示しないでほしい!」という場合に、Googleにそれを伝えるためのタグですね。

    noindexを設定すると、検索結果から完全に削除されるため、どんなキーワードで検索しても、そのページはヒットしなくなります。

    noindexの効果 図解

    検索順位が決まるまでには、大きく分けて以下の3つのプロセスがありますが、noindexタグは「2.インデックス登録」以降のプロセスをブロックします。

    1. クロール :検索エンジンの巡回
    2. インデックス登録 :検索エンジンのデータベースへの登録
    3. ランキング:検索結果の表示

    noindexを使用したときに検索結果に表示されない仕組みnoindexは、サイトからページを物理的に削除するのとは異なります。

    noindexを使うと「サイト内にはページを残しつつ、検索結果には表示させない」という対応が可能です。

    nofollowとの違い

    noindexと混同されやすいタグの一つに「nofollow」があります。

    nofollowは、検索エンジンに対して「このリンクを辿らないで」「このページとリンク先ページは関係ないですよ」と伝えるタグのことです。

    noindexタグとnofollowタグの違い

    • noindexタグ:Webページを検索エンジンにインデックス登録させないようにする
    • nofollowタグ:Webページ内のリンクをクロールさせず、SEO評価を渡さないようにする

    通常、ページ内のリンクは、リンク先のページにSEO評価(リンクジュース)を渡します。

    これは検索エンジンが、Webサイトとリンク先のページを関連づけるからです。

    しかしnofollowタグを設置すると、サイトとリンク先ページの関連づけがおこなわれないため、SEO評価をリンク先に渡しません。

    nofollowは、クローラーが絶対に従うべき指示ではなく、あくまでもヒントとして扱われます
    参考:進化する nofollow – リンクの性質を識別する新しい方法  |  Google 検索セントラル ブログ

    noindexのSEO効果

    noindexが設定されたページは、Googleの評価対象にはなりません

    2017年の英語版オフィスアワーのなかで、Google社員のJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏は、「インデックスされていないものには目を向けない」と発言しています。

    われわれは、インデックスされたコンテンツのみに注目します。インデックスされていないものには目を向けません。
    なぜなら、検索に引っかからないということは、われわれにとってあまり関係のないものだからです。
    もしあなたがWebサイトを所有していて、サイトのどこかに低品質コンテンツがあることに気づいた場合には、第一にコンテンツの質を高めることをおすすめします。もしそれができないのであれば(たとえば、コンテンツの数が多すぎる、ユーザー生成コンテンツなどの理由で)、「当面の間noindexを使っておいて、Webサイト全体の評価に影響を与えないようにしよう」とするのは可能です。

    引用元:English Google Webmaster Central office-hours hangout – YouTube – 2017/06/30
    ※弊社で翻訳した内容を掲載しています。一部意訳が含まれます。

    このように「noindexページ」は、サイトの評価に影響しません。

    もしサイト内に明らかに品質が低いコンテンツがある場合は、noindexを使って対処することで、サイト全体の評価に悪影響が出るのを防ぐことができます。

    目的は「サイト全体の品質を向上させること」

    SEOの文脈においてnoindexタグは、サイト全体の評価を向上させること、あるいはサイト全体のマイナス評価を防ぐことを目的に使用されます。

    というのも、サイト内の一部に「低品質」と見なされるようなコンテンツがあるだけで、Webサイト全体の評価が下がる恐れがあるためです。

    Googleは公式ページで以下のように記述しています。

    ウェブサイトが質の低いコンテンツを含む場合、サイト全体のランキングに影響が及ぶ可能性があります。
    質の低いページを削除したり、コンテンツの内容が薄いページを有用なページに統合あるいは改善したり、質の低いページを別のドメインに移動したりすることによって、コンテンツの質が良くなり、掲載順位が上がる可能性があることを Google の他の個別のガイダンスで説明しています。

    引用元:質の高いサイトの作成方法についてのガイダンス  |  Google 検索セントラル ブログ

    したがってnoindexタグを適切に使用すれば、低品質ページに足を引っ張られなくなり、各ページの順位が上昇する可能性があるのです。

    ただし、noindexをむやみやたらと使うのは大きなリスクがあります。

    次の章でご紹介する「noindexの使用パターン」や先の章で紹介する「noindexを使うときの注意点」をしっかりと確認しておきましょう。

    noindexはいつ使う?3大使用パターン

    ではnoindexはどのような場合に使用すべきなのでしょうか?

    弊社では、noindexを使用すべきページを大きく次の3パターンに分けて考えています。

    noindexの3つの使用パターン

    1. 特定の人にしか見られてはいけないページ
    2. 検索流入が不要なページ
    3. 低品質とみなされるページ・重複ページ

    それぞれ具体的な例とともに解説します。

    1.特定の人にしか見られてはいけないページ

    特定の人にしか見られてはいけないページには、noindexを設定します。

    たとえば、以下のようなページがこれに該当します。

    特定の人にしか見られてはいけないページの例

    • 管理画面やログインページ
    • テストページ
    • 一般公開していないページ(会員専用ページなど)

    管理画面は、サイト運営者以外にとっては見る必要性のないページです。

    それどころか外部の人が管理画面やログインページに、簡単にアクセスできてしまうと、セキュリティ面で問題が生じてしまいます。
    ※WordPressのログインページには通常、自動的にnoindexが付与されているのでご安心ください。

    また、テストページや編集中のページも、一般のユーザーに見てもらいたいページではないのでnoindexを設定するべきでしょう。

    このように「検索結果には表示させたくないが、リンクを知ったユーザーがページにたどり着くのはかまわない」というページには、noindexを設定します。

    2.検索流入が不要なページ

    検索エンジン経由のアクセスが不要なページにもnoindexを設定しましょう。

    たとえば、以下のようなページです。

    検索流入が不要なページの例

    • サンクスページ
    • 広告運用のみを目的としたLPやキャンペーンページ(検索流入を除外したいページ)

    サンクスページは、商品購入後に「ご購入ありがとうございました」と表示されるページです。

    検索結果からユーザーが直接サンクスページに流入することは想定していないので、インデックスさせる必要はありません

    サンクスページをCV(コンバージョン)の計測に利用している場合、検索流入があることでデータが歪んでしまう可能性もあります。

    広告運用専用のページも同様です。

    検索エンジンからの流入を除外したい場合には、noindexを設定しましょう。

    3.低品質とみなされるページ・重複ページ

    SEOの観点からnoindex対応が必要なのが「低品質コンテンツ」「重複コンテンツ」です

    低品質コンテンツは、その名のとおり、Googleから品質が低いとみなされるような、検索ユーザーに価値を提供しないページのことです。

    重複コンテンツは、表示される内容がサイト内外の別のページとほとんど変わらないページを指します。

    いずれもサイトの評価・検索パフォーマンスに影響を与える可能性があります。

    具体的には以下のようなページが、noindex設定を検討すべき「低品質コンテンツ」「重複コンテンツ」です。

    noindexの設定を検討すべき「低品質コンテンツ」「重複コンテンツ」の例

    • システム上自動生成されるメインコンテンツがほとんどないページ(商品が一つも表示されない商品一覧ページなど)
    • サイト内検索結果ページ(特にヒット件数が0件のページ)
    • コンテンツが他のページとほとんど同じ・似ているページ(ブログを一人で運営している場合の著者アーカイブページなど)
    • その他、検索ユーザーに対して価値を提供しないページ、情報量の極端に少ない低品質なページ、Googleに評価してほしくないページ

    たとえば「サイト内検索の結果が0件」のページは、キーワードに関連するページが存在しないことを知らせるために、サイトには必要なページです。

    サイト内検索結果が0件のページの例しかしメインコンテンツがほとんどないページなので、検索結果で表示されたとしても、検索経由で訪問したユーザーには、価値を提供しません。

    そのため品質が高いとは言えないわけです。

    このようなページがすべてGoogleの評価対象になっていると、「内容が薄い低品質なページがたくさんあるサイト」と評価され、サイト全体の価値が下がってしまう可能性があります。

    したがって、Googleが評価しないようにnoindexの使用を検討します。

    ただし、重複コンテンツへのnoindex対応には少し注意が必要です。

    次の章で注意点をまとめているので、こちらも確認しておきましょう。

    noindexを使うときの注意点

    noindexタグは、間違った使い方や設定ミスをしてしまうと、サイトへの流入が激減してしまうリスクがあります。

    以下の2つの注意点を踏まえて、慎重に使用することが重要です。

    noindexを使うときの注意点

    • 注意点1.重要なページ(カテゴリーページなど)にnoindexを設置しない
    • 注意点2.重複コンテンツへの対処法として常に適切ではない

    それぞれ詳しく解説します。

    1.重要なページ(カテゴリーページなど)にnoindexを設置しない

    当然ですが重要なページには、noindexを使用してはいけません

    重要なページというのは、

    • 多くのアクセスを集めているページ
    • 被リンクを獲得しているページ
    • 内部リンクが集まっているページ

    など、SEO上重要なページを指します。

    ときどき「カテゴリーページには、noindexを設置しましょう」というアドバイスを見かけますが、これには注意が必要です。

    カテゴリーページは、各ページを内部リンクで束ねたページなので、Googleからの評価も高いからです。

    いくつかnoindex設定にすべきでない例を挙げてみましょう。

    メディアサイトで、コンテンツが充実しているカテゴリーページがある場合、noindexにしてしまうことで各個別ページの評価まで下がってしまう場合があります。

    これはnoindexにすることで、個別ページに渡されるリンクジュースが減ってしまうからです。

    また、「実績一覧」や「事例一覧」「資料一覧」など、上位が狙えるカテゴリーページをnoindexにしてしまうのも非常にもったいないです。

    ファッションECサイトであれば、「Tシャツ」や「スニーカー」のようなカテゴリーページがすでに上位表示されていて、毎日多くのアクセスを集めているというケースもあります。

    このようなページのパフォーマンスを確認せずに、「カテゴリーページだから」という理由だけでnoindexを付与してしまうと、流入が減少し、かえってマイナスに働いてしまいます。

    個々のサイトで状況も異なるので、「本当にこのページにnoindexが必要か」をしっかりと見極めたうえで、noindexタグを設置しましょう。

    2.重複コンテンツへの対処法として常に適切ではない

    重複コンテンツを発見した場合、SEOの観点から重複を解消することが望ましいです。

    しかしnoindexを使って重複を解消することが常に正解とは限りません

    noindexを使うと、Googleからの評価が完全に消えてしまうため、まずは他の方法を優先すべきです

    GoogleのJohn Mueller氏は、重複コンテンツがある場合には、まず「canonicalタグ」で対処することを推奨しています。

    一般的に、重複コンテンツにはnoindexではなく、 rel=”canonical”を使用することをお勧めします。noindexを使うと、「このページは全くインデックスされるべきではない」と伝えることになります。canonicalを使えば、「このページは実際はこの別のページと同じ」と伝えることになります。そうすれば、私たちは両ページの全てのシグナルを一つにまとめることができます。一方、もしnoindexやrobots.txtでブロックしてしまうと、それらのページに関する全てのシグナルが基本的には失われてしまいます。

    引用元:English Google Webmaster Central office-hours hangout – YouTube – 2018/04/03
    ※弊社で翻訳した内容を掲載しています。一部意訳が含まれます。

    canonicalタグとは

    重複コンテンツがある場合に、Googleに評価してほしい正規ページのURLを一つ伝えるためのタグ
    カノニカルタグによるURLの正規化を表した図
    canonicalタグとは?SEOの評価を最適化する記述方法を徹底解説 -webma-

    したがって「ページの評価が完全に無視されても良い」と確信できる重複コンテンツであれば、noindexで対処しても構いません。

    たとえば、過去に同じ内容の記事を書いているが全く評価されていない場合や、パラメーターで絞り込まれているだけの同じ内容のページなどです。

    しかし被リンクが付いているなど、評価を少しでも引き継ぎたい場合には、canonicalタグやその他の重複解消方法を検討しましょう

    noindexの設定方法

    ここではnoindexを設定する代表的な2つの方法をご紹介します。

    noindexの設定方法

    • 方法1.メタタグで設定する方法
    • 方法2.WordPressのプラグインで設定する方法

    自サイトの状況に合わせていずれかの実装方法を選択しましょう。

    1.メタタグで設定する方法

    noindexにしたいページのHTML内<head>セクションに、以下のメタタグを挿入するだけです。

    <meta name=”robots” content=”noindex”>

    正しく実装できているか、確認する方法は次のとおりです。

    1. 対象ページをChromeで開いた状態で右クリック
    2. 「ページのソースを表示」をクリック
    3. Command + Fで「noindex」を検索し、上記の記述があればOKです

    Chromeでnoindexタグが正しく実装されたか確認する方法※同時にnofollowを記述することも可能です。

    noindexの実装方法に関する詳細は、Googleの公式ヘルプページでも解説されています。

    noindex を使用して検索インデックス登録をブロックする | Google 検索セントラル

    2.WordPressのプラグインで設定する方法

    WordPressを使ってWebサイトを運営している場合は、プラグインで設定するのが簡単です。

    「Yoast」や「All in One SEO Pack」のような多くのSEOプラグインでは、チェックボックスやプルダウンを選択するだけで、noindexを設定できます。

    以下は「Yoast」の投稿画面下部に表示されるnoindexの設定欄です。

    Yoastのnoindex設定画面

    「検索エンジンに、この投稿の検索結果への表示を許可しますか?」という項目で「いいえ」を選択すると、noindexが付与されます。

    noindexタグに関してよくある質問

    最後に、noindexに関してよくある4つの質問に回答します。

    noindexタグに関してよくある質問

    • 質問1.noindexが適切に処理されたか確認する方法は?
    • 質問2.noindexが効いていない!反映されるまでの期間は?
    • 質問3.noindexを付与し続けるとどうなる?解除するとインデックスされる?
    • 質問4.robots.txtとnoindexの違いは

    1.noindexが適切に処理されたか確認する方法は?

    Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使えば、Googleがnoindexを認識しているかどうかを確認できます。

    管理画面左の「インデックス」→「カバレッジ」→「除外」とクリックしていくと、「noindexタグによって除外されました」という項目が表示されます。

    Google Search Consoleでnoindexページを確認する方法

    ここをクリックすると、noindexタグの設定がされているページをすべて確認可能です。

    また、特定のページのインデックス状況のみを確認したい場合には、Search Consoleの管理画面上部にある「URL検査ツール」でも、対象URLを入力して確認できます。

    URL検査ツールでインデックス状況を確認する方法

    2.noindexが効いていない!?反映されるまでの期間は?

    「noindexを設定したのに、検索結果からまだ削除されていない」

    時々このようなお悩みがありますが、noindex設定をしても、すぐにインデックスが削除されるわけではないことを理解しておきましょう。

    noindexが認識されるのは、次にGoogleのクローラーが回ってきたタイミングです。

    サイトによってクローラーの巡回頻度は異なるため、一概にどれくらいの期間で反映されるかは言えません。

    長い場合には、1ヶ月かかることもあるようです。

    緊急の場合には、応急処置的な方法としてGoogle Search Consoleから「削除リクエスト」を送信する方法があります(あくまでも一時的な対処法です)。

    削除ツールとセーフサーチ レポートツール – Search Console ヘルプ

    3.noindexを付与し続けるとどうなる?解除するとインデックスされる?

    長期間にわたりnoindexを付与し続けていると、ページが検索結果に表示されないだけでなく、Googleはそのページ内のリンクも辿らなくなります(=nofollow)

    つまり、最終的にはnofollow属性を付与した以下の記述と同じ扱いになるということです。

    <meta name=”robots” content=”noindex,nofollow”>

    参考:Google: Long Term Noindex Will Lead To Nofollow Also – Search Engine Roundtable

    noindexを設定していたページでも、noindexを解除すると再びインデックスさせることが可能です。

    ただし、インデックスに再登録されるまでに少し時間がかかる傾向があります。

    素早くインデックスさせたい場合には、Google Search Console内の「URL検査ツール」を使って、インデックス登録のリクエストをおこないましょう。

    4.robots.txtとnoindexの違いは?

    robots.txt(ロボッツテキスト)は、noindexと混同されがちですが以下のとおり明確な違いがあります。

    robots.txtとnoindexの違い
     クロールインデックス
    robots.txtブロックインデックス削除の保証なし
    noindex実施インデックス削除

    robots.txt の disallow は、クローラーをブロックするために使用されます。

    クローラーのアクセスを制限するため、結果的にインデックスされないということはありますが、インデックスさせたくないページに対して使うものではありません

    というのも、クローラーの巡回自体がブロックされていると、たとえページにnoindexを設定していてもnoindexが認識されないからです。

    Googleも以下のように説明しています。

    Google によるページのクロールをブロックすると、Google のインデックスからそのページが削除される可能性があります。
    ただし、robots.txt の disallow を指定しても、ページが結果に表示されないという保証はありません。Google は、参照リンクなどの外部情報に基づいて関連性が高いと判断し、結果に URL を表示する場合があります。ページがインデックスに登録されることを明示的にブロックするには、noindex robots メタタグまたは X-Robots-Tag HTTP ヘッダーを使用します。この場合、robots.txt でそのページを不許可にしないでください。タグを認識して、それに従うためには、ページがクロールされる必要があります。

    引用元:robots.txt とは| Google 検索セントラル

    それぞれの違いを理解したうえで、目的に応じて使い分ける必要があります。

    弊社のSEOノウハウが詰まったお役立ち資料を無料配布中!

    現在、弊社の「SEOノウハウ」を凝縮したお役立ち資料を無料配布しています

    企業のWeb担当者さんから個人の方まで、多くの方にダウンロードいただいている資料がこちらです。

    リンク先のページで「会社名」「担当者名」「メールアドレス」の3つをご入力いただくと、すぐにメールで資料を受け取ることができます。

    どれもSEOに役立つ内容になっていますので、ぜひお気軽にダウンロードしてご活用ください。

    【まとめ】noindexタグを正しく使ってサイト全体のSEO評価を高めよう!

    noindexは、検索結果にページを表示しないよう指示するタグです。

    ページのインデックス登録を避けたい、あるいは、インデックスから削除したいという場合には、noindexタグを使用しましょう。

    noindexタグを正しく使えば、サイト全体の品質を高め、順位を改善することが可能です。

    まずは今回ご紹介した以下の3つのパターンのうち、自サイトでnoindexを使用すべきページがないか、確認してみてください。

    noindexの3つの使用パターン

    1. 特定の人にしか見られてはいけないページ
    2. 検索流入が不要なページ
    3. 低品質とみなされるページ・重複ページ

    弊社エクスコアでは、お客様のSEOを支援しております。

    SEOに関して何かお悩みがある方は、以下のお問い合わせボタンからお気軽にご相談ください。

    SEOのその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「SEOに取り組んでいるのに、
      上位表示されない」
    • 「上位を獲得しているけど、
      売上につながらない」
    • 「SEOを始めたいが、
      何から手をつけたら良いかわからない」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様のSEO対策を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。