SEOに効果はある?サブドメインとサブディレクトリの違いとメリット・デメリット

study

  • サブドメインとサブディレクトリって何が違うの?
    どちらがSEOに適しているの?

    この記事を読んでいるということは、あなたもこのような疑問をお持ちではないでしょうか。

    サブドメインとサブディレクトリはどちらもURLを構成する要素ですが、2つの違いを明確にご存じでない方も多いです。

    2つの違いを理解することで、サイトを解説する際に正しいURLを作成することができ、SEOの効果を最適化できます。

    そこでこの記事では、サブドメインとサブディレクトリの違いや、サブドメインとサブディレクトリのSEO効果について解説します。

    新しくサイトを開設しようとしている方はぜひ参考にしてください。

    提供中のSEOサービス

    SEOサービス一覧はこちら>>

    URL・ドメインとは?

    サブドメインとサブディレクトリを理解するためにも、まずURLとドメインという言葉について解説します。

    それぞれの意味は次のとおりです。

    URLとドメインの違い
    URL

    Uniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ)の略。
    インターネット上のWebサイトやファイルの位置や情報を示すもの。

    ドメイン

    URLを構成する1つの要素
    トップレベルドメイン・セカンドレベルドメイン・サードレベルドメインのなどの種類がある。

     

    URLの構成要素

    URLを構成する要素は様々で、サブドメインやサブディレクトリもその一つです

    次の章でサブドメインとサブディレクトリの違いについて解説します。

    サブドメインとサブディレクトリの違い

    サブドメインとサブディレクトリはURLに関連する言葉で似ていますが、実際には全く異なる概念です。

    サブドメインとサブディレクトリ
     意味
    サブドメインドメインを細分化して全く別のドメインとして利用するもの

    青字がサブドメイン

    shopping.yahoo.co.jp/

    support.apple.com/

    サブディレクトリ同じドメインにテーマごとに階層を作って利用するもの

    赤字がサブディレクトリ

    shopping.yahoo.co.jp/category/

    apple.com/store

    サブドメインとサブディレクトリはいずれもURLに関わるものですが、別ドメインとして利用するか同ドメイン下で利用するかという点が大きな違いです。

    サブドメインとサブディレクトリはどっちがSEOに有利?

    Googleはサブドメインとサブディレクトリのどちらを使っても掲載順位に影響はないと明言しています。

    サブフォルダやサブドメインを使用するメリットの有無

    ご自身にとって整理や管理が最もしやすくなる方法を選んでください。インデックス登録や掲載順位に対する影響は特にありません。

    引用元:よくある質問: Google 検索のクロールとインデックス登録 | Google 検索セントラル

    つまり単純にサブドメインとサブディレクトリの違いが、検索順位に有利にも不利にも働くことはないということです。

    とはいえ、サブディレクトリにもサブドメインにも本ドメインの評価は影響するため、ドメインを強化することは重要です。

    またドメインの違いがSEOに影響しないからといって、適当なドメインを設定してはいけません

    ユーザーはドメインからも情報を読み取るため、ユーザーから見てわかりやすく、サイトテーマと乖離がないドメインを設定するようにしましょう。

    サブドメインとサブディレクトリのメリットデメリット

    サブドメインとサブディレクトリには、それぞれメリットとデメリットがあります。

    サブドメインとサブディレクトリ
     メリットデメリット
    サブドメイン

    ・コストを抑えられる

    ・本ドメインの評価がサブドメインにも影響する

    ・本ドメインの評価が低い場合は悪影響も
    サブディレクトリ

    ・被リンクが本ドメインに直接影響する

    ・インデックス数を増やせる

    ・独立したドメインにならない

    それぞれ解説します。

    サブドメインのメリット

    サブドメインの最大のメリットはコストを抑えられる点です。

    ドメインを新たに取得するにはコストがかかりますが、サブドメインであればコストを掛けなくて済みます。

    また、本ドメインの評価がサブドメインに影響することもメリットです。

    本ドメインとサブドメインは別サイト扱いではあるものの、本ドメインの評価はサブドメインに影響します。

    ただしサブドメインから本ドメインへのリンクによる直接的な効果は期待できません。

    一方でサブドメインの被リンクは本ドメインに影響を与えるている可能性があります。

    これは、Googleサーチコンソールでサブドメインが本ドメインの内部リンクとして扱われるからです。

    サブドメインのデメリット

    サブドメインのデメリットは、本ドメインの評価が低いとサブドメインにも悪影響を及ぼす可能性があるという点です。

    サブドメインは良くも悪くも本ドメインに影響されるということです。

    本ドメインの評価が低い場合には、サブドメインではなく別ドメインを新たに取得してそれをある程度育てた上で、サブドメインへ切り替えることをおすすめします。

    サブディレクトリのメリット

    サブディレクトリのメリットは、被リンクが本ドメインに直接影響する点と、インデックス数を増や点の2つです。

    サブディレクトリは本ドメイン内に存在するため、外部サイトからサブディレクトリに対してのリンクは本ドメインの被リンクとして扱われます。

    また本ドメイン内に存在するということは、サブディレクトリ内にコンテンツが増えれば、本ドメインでインデックス数を増やせます。

    インデックス数はSEOでも重要な要素なので、この点はサブドメインよりもサブディレクトリの方が優位といえます。

    サブディレクトリのデメリット

    一方でサブディレクトリのデメリットは公開できるコンテンツの幅が限られることです。

    サブディレクトリは本ドメイン内に存在するため、そのサイトのテーマに沿ったコンテンツでなければ公開しても意味をなしません

    たとえば、マーケティングがテーマのサイトに東京のおすすめ居酒屋のようなコンテンツがあると違和感がありますよね。

    SEOでは情報の専門性も評価につながるため、サイトテーマと大きく異なるコンテンツを公開すると評価が下がってしまう可能性があります。

    サブドメインとサブディレクトリの使い分け

    サブドメインとサブディレクトリの使い分けは、難しく考える必要はありません。

    以下を基準にしてサイト運営を正しく行えるようにしましょう。

    サブドメインとサブディレクトリの使い分け
     要件
    サブドメインを選ぶとき同じ商標やブランドで扱うテーマが異なる場合マーケティング会社がサプリメント事業を行う場合
    サブディレクトリを選ぶとき同じ商標やブランドで特定のテーマをまとめられる場合サプリメント会社がサプリメントについてのコラムを公開する場合

    前述したようにヤフーやAppleなどの企業も、サブドメインとサブディレクトリを使い分けています。

    基本的には上記の基準で使い分けられているため、ネットサーフィンを行う際にはぜひこの点にも注目してみてください。

    Google Analyticsでクロスドメイン設定を行う方法

    サブドメインを選ぶ場合には、Google Analyticsでクロスドメイン設定を行う必要があります

    サブドメインは本ドメインとは別ドメインなので、Google Analyticsで計測を行う場合にクロスドメイン設定を行わなければ、ドメインをまたいだユーザーを同一ユーザーとして認識できない可能性があります。

    今回はGoogle Analytics4でクロスドメイン設定を行う方法を紹介します。

    1.Google Analytics4を開き、GA4プロパティを選択。

    GA4プロパティを選択

    2.「データストリーム」をクリックし、対象のストリームを選択。

    「データストリーム」をクリック

    3.「タグ付けの詳細設定」をクリック。

    「タグ付けの詳細設定」をクリック

    4.「ドメインの設定」をクリック。

    「ドメインの設定」をクリック

    5.「条件を追加」をクリック。

    「条件を追加」をクリック

    6.設定するドメインを登録し、[保存]ボタンをクリック。

    ※マッチタイプは「完全一致」「含む」「先頭が一致」などから選択できるが基本的には「含む」設定するドメインを登録し、[保存]ボタンをクリック

    この手順でクロスドメイン設定を行えます。

    以前まで主流だったユニバーサルアナリティクスは今後使えなくなるため、これから新たに設定する場合にはGoogle Analytics4で設定しましょう。

    まとめ:特徴を理解して正しいサイト運用を

    サブドメインとサブディレクトリは似た言葉ですが、実はその概念は大きく異なります

    今回紹介したようにドメインによるSEOへの影響はありません。

    ただし、間接的に影響が異なる場合はあります。

    SEOを意識しすぎてドメインを選んでしまうのはよくありませんが、今回紹介した正しい使い分けの基準でドメインを選んでください。

    検索エンジンから正しい評価を得るためにも、まずはサイトのテーマを決めてドメインを選びましょう。

    正しくドメインを選ぶことで、正しいサイト運営が行えるようになります。

    SEOのその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「SEOに取り組んでいるのに、
      上位表示されない」
    • 「上位を獲得しているけど、
      売上につながらない」
    • 「SEOを始めたいが、
      何から手をつけたら良いかわからない」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様のSEO対策を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。