広告の費用対効果を示すROASとは?計算方法と効果的な使い方

study

  • 広告投資や事業投資の際の効果測定で用いられることが多いROASについて、正しい意味を解説します。

    広告の費用対効果を示すROASとは?

    ROASとはReturn On Advertising Spendの頭文字をとった略称です。ロアスと読みます。

    日本語に訳すと一般的には「広告の費用対効果」と呼ばれ、投資したコストに対して、どれだけの売上をあげられたかを測る指標のことです。

    ROASの計算方法

    ROAS
    ROASの計算式

    ROAS = 売上 ÷ コスト ×100

    例えば平均単価が2,000円の商品を500個販売するのに、広告費が50,000円かかったとします。

    (2,000 × 500) ÷ 50,000 × 100 = 2,000%

    上記の計算式を見ると広告費に対して2,000%(20倍)の売上を獲得できたということになるため、1円の広告費に対して、20円の売上があったことが判断できます。

    ROASもROI同様に数値が高ければ高いほど、広告の費用対効果が高いといえます。

    ROIとの違いについて

    よく混同されるROIとの違いについて説明します。

    似たような概念で混同しがちになりますが、違いを抑えて今後の広告運用に役立てていきましょう。

    ROIとROASの違い

    ROAS・・・「広告運用に対する売上を表す」指標のこと

    ROI・・・「広告費に対する利益を表す」指標のこと

    ROASは売上のパフォーマンスを見る指標、ROIは利益のパフォーマンスを見る指標です。

    ROAS、ROIは片方だけではなく、どちらも算出して投資に見合った効果が出ているのかを確認する方法で活用していきましょう。

    ROASの性質をふまえた効果的な使い方

    ROASを使うと、掲載した広告がきちんと売上に貢献しているかの判断が可能です。

    ROASが高い広告はそれだけ売上に貢献しているということなので、予算配分を高くしたり、入札価格を上げたりするなどの判断ができます。

    対して、ROASが低い広告は予算配分を低くしたり、クリエイティブやランディングページなど、広告先の導線の改善施策をおこなう必要があることが把握できます。

    つまり、ROASは広告戦略を見直す上での重要な指標なのです。

    ROASは売上に関するデータの入手のしやすさがメリットとして挙げられます。

    過去の売上実績やこれからの売上予測など多くのデータを用いて、戦略を立てることが可能ですが、ROASはあくまでも売上を表す指標であるので、実際に利益がでているかどうかを知ることはできないということに注意が必要です。

    広告運用のその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「広告費が出ていく一方で、
      売り上げが上がらない...」
    • 「今の代理店に不満があり、
      切り替えを検討している」
    • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様の広告運用を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。