広告指標のCTR(クリック率)とは?計算式・媒体別平均・改善方法も紹介

study

  • 『CTRってどんな指標だっけ?』

    『クリック率を学ぶように先輩に言われた』

    この記事を読んでいるということは、あなたもこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

    CTR(クリック率)はWebマーケティングを成功させるうえで、非常に重要な指標です。

    なぜなら、CTRが低いとWebページへのアクセスが少なくなってしまい、問合せや資料請求などのコンバージョン(CV)に影響するからです。

    とはいえ『CTRのそもそもの定義』『媒体ごとの平均CTR』などを知らなければ、コンバージョンを最適化することもできませんよね。

    そこでこの記事ではCTRについて、以下の内容を解説します。

    この記事のトピック

    • そもそもCTR(クリック率)とは?
    • CTRの計算方法
    • 広告とSEOの平均CTR
    • CTRを改善する方法

    この記事を読むことで、CTRについての知見を深めて、自社のWebページへのアクセスを改善への手がかりが掴めるでしょう。

    特にWeb・広告担当を始めたての方、メディア・広告に関わる方はぜひ参考にしてください。

    そもそもCTR(クリック率)とは?

    CTR(Click Through Rate)とは、クリック率をさします。

    広告が表示された回数(インプレッション数)に対して、実際にクリックされた回数の割合を示す広告指標です。

    CTRを見ることで『広告がユーザーに表示された回数のうち、どれくらいクリックされたのか』がわかります。 

    CTRはWebページへのアクセス数とほぼ同数になるため、CTRが高くなるとWebページにアクセスしてくれるユーザーが多くなります。

    つまり、CTRが高い広告は『ユーザーが思わずクリックしてしまう魅力的な広告』である可能性が高いのです。

    そのため、CTRを改善してWebページへのアクセスの母数を増やすことは、Webマーケターにとって重要な仕事といえます。

    CTRの基本情報が身についたところで、その求め方を知っておかなければ実務で利用することは難しいです。

    次の章でCTRの計算方法を学んでいきましょう。

    CTR(クリック率)の計算方法

    CTRは広告が表示された回数(インプレッション)のうち、ユーザーが広告をクリックした回数を示します。

    つまりCTRは以下の計算式で求めることができます。

    CTRの計算式

    たとえば、あるリスティング広告がインプレッション数が10,000回、クリック数が500回だったとすると、CTRは次の計算で求められます。

    CTRの計算例

    CTR=500回÷10,000回=5%

    このようにCTRはインプレッション数とクリック数がわかればすぐに求められます。

    ただし、Googleを利用している場合は、広告やWebページのCTRを自分で計算しなくても、Google広告やGoogle Search Consoleから広告やコンテンツのクリック率が確認できます。

    しかし自社のCTRだけを把握しても、他の広告や平均を知っておかなければ、自社のCTRを改善するべきなのか?を判断することが難しいですよね。

    そこで次の章では広告・SEOのCTR平均値を紹介しています。

    自社の広告と比較して、CTRの改善が必要か確認してみましょう。

    日本でよく使われている広告の平均CTR(クリック率)

    CTRは広告が掲載される媒体や掲載位置によって変動します。

    この章では、日本で多く使われている広告媒体の平均CTRを紹介します。

    この章で紹介する広告

    • リスティング広告
    • ディスプレイ広告
    • YouTube広告
    • Facebook広告
    • Twitter広告
    • Instagram広告

    それぞれのクリック率を確認して、自社と照らし合わせてみましょう。

    リスティング広告の平均CTR(クリック率)

    まずはリスティング広告の平均CTRからです。

    アメリカのマーケティング支援会社Word Streamの調査では、リスティング広告のCTRはおおよそ2〜6%であると報告されています。

    【業界別】リスティング広告の平均CTR(Google広告)
    アドボカシー

    4.41%

    自動

    4.00%

    B2B

    2.41%

    消費者サービス

    2.41%  

    デート&パーソナルズ

    6.05%

    Eコマース

    2.69%

    教育

    3.78%

    雇用サービス

    2.42%

    金融と保険

    2.91%

    ヘルス&メディカル

    3.27%

    家庭用品

    2.44%

    産業サービス

    2.61%

    法的

    2.93%

    不動産

    3.71%

    技術

    2.09%

    旅行&ホスピタリティ

    4.68%

    参照:Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!] | WordStream

    リスティング広告は、検索エンジンの検索結果画面に表示される広告です。

    ユーザーが検索したキーワードに連動して広告が表示されるという特性上、この後紹介するディスプレイ広告よりもクリック率が高い傾向があります。

    日本のデータも見たいというニーズもあるかと思うので、今回は弊社が実際に運用したリスティング広告の平均クリック率も一部紹介します。

    業界別リスティング広告平均CTR

    Google広告とYahoo!リスティング広告を比べた場合、Google広告の方がCTRが高いことがわかります。

    Google広告のみに絞った場合は、どの業界のCTRもおおよそ2.75〜6.5%に落ち着き、WordStreamの調査と比べて、大きな違いはありませんでした。

    ただしリスティング広告は掲載順位や広告文によってCTRが変動します。

    同じ業界でも、今回紹介した平均クリック率より低くなることもあれば、高くなることもあると覚えておきましょう。

    ディスプレイ広告の平均CTR

    次にディスプレイ広告の平均CTRを見てみましょう。

    Word Streamの調査では、ディスプレイ広告のCTRは0.3〜1%程度と報告されています。

    【業界別】ディスプレイ広告の平均CTR(Google広告)
    アドボカシー

    0.59%

    自動

    0.60%

    B2B

    0.46%

    消費者サービス

    0.51%

    デート&パーソナルズ

    0.72%

    Eコマース

    0.51%

    教育

    0.53%

    雇用サービス

    0.59%

    金融と保険

    0.52%

    ヘルス&メディカル

    0.59%

    家庭用品

    0.49%

    産業サービス

    0.50%

    法的

    0.59%

    不動産

    1.08%

    技術

    0.39%

    旅行&ホスピタリティ

    0.47%

    参照:Google Ads Benchmarks for YOUR Industry [Updated!] | WordStream

    ディスプレイ広告は、悩みや欲求が具現化していない潜在層へのアプローチがメインの広告です。

    そのため、リスティング広告と比べるとCTRは大きく下がります。

    弊社が実際に運用したディスプレイ広告の平均CTRは以下の通りです。

    業界別ディスプレイ広告平均CTR

    ディスプレイ広告もGoogle広告とYahoo!広告を比べると、Google広告の方がCTRが高いとわかります。

    またGoogle広告に絞った場合、全体のCTRは0.30〜0.74%とWord Streamの調査と比べ、大きな差はありませんでした。

    YouTube広告の平均CTR

    YouTube広告CTR

    AdStage Q1 2020 PPC Benchmark Report

    アメリカ、サンフランシスコの企業ADSTAGEの調査によると、YouTube広告のCTRの中央値は0.65%と報告されています。

    YouTube広告は動画形式の広告がメインです。

    動画形式の広告は認知拡大目的で使われる広告形式なので、CTRは必然的に低くなるため、他の媒体と比べてCTRが低いのは立とうといえるでしょう。

    Facebook広告

    Facebook広告フィード広告CTR

    引用:AdStage Q1 2020 PPC Benchmark Report

    Facebookは広告の種類が多いため、この記事ではフィード広告のCTRのみ紹介します。

    ADSTAGEの調査によると、Facebook広告のCTRの中央値は1.11%と報告されています。

    Twitter広告

    Twitter広告CTR

    引用:AdStage Q1 2020 PPC Benchmark Report

    ADSTAGEの調査によると、2020年第1四半期Twitter広告のCTRの中央値は0.86%です。

    Instagram広告

    Instagram広告フィード広告CTR

    引用:AdStage Q1 2020 PPC Benchmark Report

    ADSTAGEの調査によると、Instagramのフィード広告のCTR中央値は0.22%と報告されています。

    Facebookのフィード広告が1.11%なので、CTRだけを見るとInstagramの方が低い傾向にあることがわかります。

    Instagram広告ストーリーズ広告CTR

    引用:AdStage Q1 2020 PPC Benchmark Report

    またストーリーズ広告のCTR中央値は0.33%と報告されています。

    D2C領域で活用されることの多いInstagramですが、広告経由のCVは意外にも少ないのかもしれません。

    SEOの平均CTR

    最後にSEOのCTRを紹介します。

    SEOの場合、掲載順位が上位であるほどCTRも高いです。

    1位であれば平均CTRは約37%と、リスティング広告でもっともCTRが高い業界と比べても、6倍以上高いということがわかります。

    SEOの順位別平均CTR(Google検索)

    掲載順位

    デスクトップ端末の

    平均CTR(%)

    モバイル端末の

    平均CTR(%)

    1

    37.03

    27.06

    2

    12.85

    14.62

    3

    6.77

    12.43

    4

    5.44

    7.24

    5

    3.36

    4.79

    6

    2.1

    3.47

    7

    1.58

    2.56

    8

    1.33

    1.87

    9

    1.22

    1.41

    10

    1.28

    1.1

    11

    3.4

    0.85

    12

    2.09

    0.73

    13

    1.17

    0.67

    14

    0.95

    0.8

    15

    0.75

    0.93

    16

    0.91

    1.26

    17

    0.76

    1.68

    18

    0.61

    1.77

    19

    0.57

    2.13

    20

    0.39

    2.23

    参照:Google Organic CTR History – Advanced Web Ranking

    SEOはリスティング広告と同じように、検索エンジンの検索結果にWebページへのリンクが表示されます。

    ただしSEOは広告ではないため、ユーザーから敬遠されにくくリスティング広告よりもCTRが高いです。

    掲載順位によってCTRは変動しますが、上位表示できると多くのユーザーを自社ページに集客できる可能性が高いです。

    ただし、SEOのCTRもタイトル文やスニペットなど、検索画面に表示される要素で変動します。

    次の章ではクリック率を上げるためにおこなうべき5つのステップを紹介します。

    CTR(クリック率)を改善する5つのステップ

    CTRはユーザーが目にする広告文や、広告クリエイティブがCTRに大きく影響します。

    しかし、それ以前に広告やコンテンツが適切なステップで作られていなければ、CTRを改善することは難しいです。

    そこで、CTRを改善するために必要な5つのステップを紹介します。

    CTRを改善する5つのステップ

    1. ターゲットを明確にする
    2. ターゲットをもとに訴求内容を決める
    3. 訴求内容をもとに適切なクリエイティブを作成する
    4. 広告の場合は適切なターゲティングを設定する
    5. クリックを促すCTAを設ける

    それぞれ詳しく解説するので、あなたの会社でもぜひ試してみてください。

    CTRを上げるステップ1.
    ターゲットを明確にする

    CTRを上げるためには、まずターゲットを明確にする必要があります。

    広告やコンテンツはユーザーに『この商品・サービスは自分のためにあるんだ』と自分ごと化してもらうことが重要なポイントです。

    ターゲットを明確にしなければ、『その商品・サービスが誰のどんな悩みを解決するものなのか』をユーザーに正しく伝えられず、ユーザーに自分ごと化してもらいにくくなってしまうのです。

    たとえば、まったく同じ美容液を売る場合でも、男女のどちらをターゲットにするのかによって、広告の文言やデザインは変わりますよね。

    ターゲットを決めることは、あなたが今後おこなっていくあらゆる施策の基礎となります。

    明確なターゲットを決めることで、プロジェクトメンバー同士の認識を揃え、より効果的な施策を考案することもできるようになるので、まずはターゲットを決めることから挑戦してみてください。

    CTRを上げるステップ2.
    ターゲットをもとに訴求内容を決める

    ターゲットが決まったら、次にそのターゲットにどんなメッセージを発信するのかという訴求内容を決めましょう。

    訴求とは簡単にいうと『ユーザーに買いたいと思ってもらえるように訴えかけること』です。

    つまり、訴求内容を決定するということは、自社の商品の魅力をユーザーに伝えるということです。

    一般的には以下の3つの訴求内容が多く使われています。

    一般的によく使われる訴求内容

    • 低価格
    • 高品質品質
    • 充実したサポート

    あなたもネットサーフィンをしているときに、この3つのいずれかが記載されている広告をみたことがあるのでは?

    そんな広告のように、ターゲットに対して『何を伝えるか』を決定し、ユーザーの購買意欲をくすぐらなくてはならないのです。

    そのため、『決定したターゲットの特徴やデータ』と『あなたの商品・サービスの特徴・強み』に整合性が合うように訴求内容を決めましょう。

    また訴求内容は1つに絞ることをおすすめします。

    あれもこれもと欲張って訴求内容を盛りだくさんにしてはいけません。

    なぜなら『ユーザーは広告を隅から隅まで入念に読まない』からです。

    そのため訴求内容を1つに絞って、最低限の情報だけを伝えるようにしましょう。

    本当にその商品に興味があるユーザーは、ほかの情報を知りたいと思い、自然と広告をクリックします。

    たしかにあなたの商品は他にもたくさんの魅力がありますが、そこはぐっと我慢して広告には1つの魅力に絞ってユーザーにアプローチしましょう。

    CTRを上げるステップ3.
    訴求内容をもとに適切なクリエイティブを作成する

    訴求内容が決まったら、ターゲット・訴求内容にあわせて広告のクリエイティブを作成しましょう。

    クリエイティブの形式は広告によって、さまざまなので広告種別に応じて適切なクリエイティブが必要です。

    たとえばリスティング広告の場合は、クリエイティブは文字なので、適切な広告文を考える必要があります。

    ディスプレイ広告の場合は、バナー・動画・テキストなど、クリエイティブの形式がさまざまなので、形式にあわせて情報量を調節して、クリエイティブを作らなければいけません。

    とはいえ、クリエイティブの形式が変わったとしても、基本的には共通している要素もたくさんあります。

    これはあくまでも一例ですが、以下の要素を意識するとCTRをあげられる可能性が高いです。

    CTRに影響する可能性が高い要素

    • 広告を目立たせる
    • ターゲットが使う言葉を盛り込む
    • 具体的な数字を入れる

    広告はターゲットに見てもらわなければ意味がありません。

    そのためまずは、ターゲットの目に止まるような広告クリエイティブを作りましょう。

    またターゲットに自分ごと化してもらうためにも、ユーザーが使う言葉を入れるというのも重要です。

    たとえば、専門用語を使わない・ターゲットに馴染みのある言葉を使うなどです。

    これだけでもターゲットに、自分ごとと捉えてもらえる可能性が高くなります。

    仮にターゲットがマーケター以外の人であれば、クリック率をCTRと表記しない、成約率をCVRと表記しないなどです。

    さらに信頼・品質・成果などを示したい場合には、具体的な数値を示すことも重要です。

    あなたの会社に安心して依頼できることを、裏付ける情報だと捉えてもらえますよ。

    CTRを上げるステップ4.
    広告の場合は適切なターゲティングを設定する

    あなたが広告のCTRを改善したいと考えるのであれば、適切なターゲティング設定が非常に重要です。

    ターゲットを明確にして、適切なターゲティング設定ができれば、あなたの商品を知ってもらいたい人にだけ広告を表示させられるため、最終的なコンバージョン数(成約数)も改善される可能性が高いです。

    地域・年齢・性別・デバイスなど、ターゲティングの方法はさまざまです。

    たとえば、神奈川県に住む20代男性で、パソコンを利用しているユーザーにのみ広告を表示するなんてことが簡単にできてしまいます。

    Web広告は年々、大きくアップデートされているため、あなたが設定したターゲットや近い属性を持ったユーザーにだけ、広告を表示することもできます。

    まずはどんなターゲティングがあるのかを把握して、自社のターゲットにあったターゲティングを選択できるようにしましょう。

    CTRを上げるステップ5.
    クリックを促すCTA(行動喚起)を設ける

    CTRをあげるにはCTAを設けることも重要です。

    CTAとは行動喚起のことで、あなたがターゲットにとってほしい行動を促す文言や画像などを設置することを指します。

    一般的によくあるCTAは『続きを読む』『続きはWebで』などですね。

    CTAを設けることで、ユーザーが次のアクションをイメージしやすくなるため、実際にその行動を起こしてもらいやすくなるのです。

    CTAはなるべく具体的に書くことで、ユーザーの行動を想像してもらいやすいので、抽象的な文言は控えるようにしましょう。

    たとえば、問合せページへのアクセスを促したい場合は、『問合せはこちら』といった趣旨の文言を含めたCTAを設置する必要があります。

    さらにいうと、CTAはユーザーに問合せへの道のりも明確に示す方が良いです。

    問合せへの道のりとして、以下のような導線があったとしましょう。

    問合せへの導線例

    1. バナーをクリックする
    2. 問合せフォームの項目を入力する
    3. 問合せボタンをクリックする

    バナーがクリックされたとしても、コンバージョンに繋がらなければ意味がありませんから、それぞれの道のりをなるべく詳細に記載しましょう。

    以下に例文を用意しました。

    CTRと問合せを増やすメッセージの例文

    弊社のリスティング広告運用サービスへのお問合わせは以下のバナーをクリックし、リンク先のページへアクセスしてください。

    リンク先の問合せフォームに『氏名』『会社名』『メールアドレス』『電話番号』『ご依頼内容』の5項目のご入力をお願いします。

    項目を入力し、問合せボタンをクリックすると問合せが完了します。

    このようにターゲットに起こしてほしい行動をできるかぎり明確にし、提示しましょう。

    ユーザーがどのような行動をするべきか、どれくらい手間がかかるかを判断できるようになり、問合せへのハードルが低くなります。

    その結果、CTRが改善されることにもつながるのです。

    【まとめ】CTRを改善してWebサイトへのアクセスを改善しよう

    今回はCTRを求めることによって、その広告の価値を知ることができるというということがわかりましたね。

    CTRは広告に対するユーザーからの評価ともいえます。

    そのため実際のCTRが平均よりも下回っていたら、すぐに改善が必要です。

    そして広告を修正したあと、修正前よりCTRが上がったのか下がったのかという確認も忘れないでくださいね。

    CTRをうまく活用して、より良い広告をつくっていきましょう。

    しかしあなたが自社で広告運用をおこなっていて、CTRを改善したのにもかかわらず、問合せにつながっていなければ正直その施策は意味がありません。

    そのような場合には、広告代理店に広告運用を任せるのも一つの手です。

    代理店に広告運用を任せることで、CTRの改善はもちろん広告表示回数の最適化、リンク先のWebページの導線設計なども任せられ、集客から見込み客の獲得まで一貫して依頼することができます。

    もしあなたが自社でおこなっている広告運用に限界を感じているようでしたら、ぜひ一度弊社にご相談ください。

    この下のボタンをクリックすると、弊社の問合せページにリンクします。

    広告運用のその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「広告費が出ていく一方で、
      売り上げが上がらない...」
    • 「今の代理店に不満があり、
      切り替えを検討している」
    • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様の広告運用を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。