【支援事例】コンテンツSEOでインプラント患者の獲得に成功。検索流入数は1年で数百→2万超に

CASE

医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック様

医療法人社団隆嘉会様のSEO成功事例 インタビュー 写真左:山田嘉宏 先生 写真右:エクスコア 加藤(担当)

東京都内で「よしひろ歯科クリニック(武蔵小山院)」と「ソレイユデンタルクリニック(長原院)」の2医院を運営する医療法人社団隆嘉会(たかよしかい)様。

理事長の山田嘉宏先生(以下、よしひろ先生)は、インプラント専門医として「オールオン4」や「ザイゴマインプラント」といった全国でも有数の高度な治療技術をお持ちです。さらに先生は、入れ歯治療でも豊富な経験があり、歯を失った患者さんに対して幅広く最適な治療を提案できるのが医院の大きな特徴となっています。

2023年の6月によしひろ先生から「インプラントの患者さんを増やしたい」と弊社にご相談があり、コンテンツSEOの取り組みを開始しました。1年半経った現在では、取り組み開始時に毎月数百だった検索流入数も2万以上に増え、インプラントの患者さん獲得にも成功しています。

コンテンツSEO=ユーザーのニーズを満たす「良質なコンテンツ」を継続的に作成・発信することで検索上位を狙う手法。

そこで今回はよしひろ先生に、弊社をお選びいただいた理由や当時の課題、これまでの成果などについてお話を伺いました(インタビューは2024年12月に実施)。

業種
  • 歯科医院
抱えていた課題
  • 過去のSEO対策では期待した成果が得られなかった
  • インプラントの患者さんを増やしたかった
提供サービス
導入後の成果
  • 「インプラント 相場」「インプラント セカンドオピニオン」などで 1位を獲得
  • ホームページへの月間検索流入数は1年で 103倍に伸長
  • 2つの医院で毎月安定してインプラントの患者さんを獲得できるようになった

※執筆・インタビュー:エクスコア 具志堅

【SEO開始前の状況】「インプラントの患者さんが来ない」

山田嘉宏 先生

——— さっそくですが、今回SEOを依頼したいと思ったきっかけを教えてください。

よしひろ先生:実はSEOには前々からチャレンジしていました。今まで5〜6社にお願いして単発でやったんですよ。でも全然成果が上がらなくて……。SEOという見えないものに対して、ネガティブというか疑心暗鬼になっていました。

でも僕はどうしても「インプラントの患者さんを増やしたい」と思っていたんです。

これまでインプラント治療の高度な専門知識を得るために、国内外の著名な先生方に学ばせていただいたり、海外での発表や講師活動も好きでやってきました。なので、インプラントを必要とする患者さんに適切な治療を届けたいと思っていて。

ただPRが苦手で、うちの2つ医院どちらもインプラントの患者さんがほとんどいなかったんですね。特に「オールオン4」や「ザイゴマインプラント」をやりたかったんですが、なかなか患者さんが来ない。それでネットを手伝ってもらえる会社さんを探さなきゃと思っていたんです。

有名な先生方もネットを使っているし、友達の先生もSEOでインプラントを増やしていたので「やらないで後悔するよりやって後悔しよう」と思って、信用できる会社さんを探していました。

 

——— 具体的にどのようなところにSEOの課題を感じていましたか。

よしひろ先生「オールオン4」とか「ザイゴマ」とか、インプラント絡みのキーワードで全然上がってなかったんです。

ホームページに対策キーワードも設定してはいたんですが、そうしたキーワードで患者さんが来ることはまずなかったですね。何年かやって「インプラントやりたいです」って患者さんがほぼいなかったかな……。

【依頼までの経緯】13社以上比較してエクスコアに決定

——— どのようにエクスコアを見つけてくださったのですか。

よしひろ先生ネット検索で見つけて声をかけさせてもらいました

実はエクスコアさんを知る3ヶ月くらい前から、ずっとSEO会社を検索して色々と見て回っていました。1日4時間は見ていましたね。それで12社〜13社と並行してやり取りをしたり、見積もりを出してもらったりしていて。

そんな中でエクスコアさんを見つけたんですが、まずホームページの内容が良かったんですよ。何回かホームページを訪問して内容を見たんですが、良いことばかりを書いている会社も多い中で、ちゃんとしたことが書かれていたので、それならと思って連絡してみました。

 

——— エクスコアに依頼した決め手は何だったのでしょうか。

よしひろ先生決め手としては、担当の加藤さんがインプラントのことをよくご存じでしたし、すごく真面目な方で、真摯に向き合ってくださったというところが大きかったですね。問い合わせのあと、Zoomでお話しして決めたかと思います。

正直に言うと、最初は「大丈夫かな?」という不安はありました。でも加藤さんが「先生、やるなら一緒にやりましょう」と背中を押してくれたんです。

僕の気持ちはもうやる方向に向かってはいたんですけど、やっぱり背中を押してもらわなきゃいけなかったので、それも良かったのかもしれません。

【成果】ホームページへの検索流入数は大幅増加。「インプラントの患者さんが安定して来るようになった」

  • よしひろ歯科クリニック 
    月間検索流入数:1年間で103倍に増加(2023年7月 → 2024年6月)

よしひろ歯科クリニックのサーチコンソール画面

  • ソレイユデンタルクリニック
    月間検索流入数:1年間で15倍に増加(2023年7月 → 2024年6月)

ソレイユデンタルクリニックのサーチコンサール画面

エクスコアで実施した施策

  • キーワード選定・戦略立案
  • コラム記事の制作
  • 各種内部施策(制作会社への依頼)、外部施策など

——— 現在までの成果はいかがでしょうか。

よしひろ先生今年の7月8月あたりからインプラントの患者さんが結構増えましたね

実は半年経った時点ではまだ全然効果が出ていなくて……。「来ないんですよね。これ本当に大丈夫なんですかね」と加藤さんにぶつけてしまったこともありました。SEOで効果が出るのは早ければ半年、遅くても1年というのは勉強していたんですけど、やっぱり不安だったんです。

でも、ちょうど1年経ったくらいの今年の5月6月頃から増えはじめて、7月8月10月はババッとインプラントの患者さんが来てくれました。確認すると、やっぱりホームページを見てくれている患者さんが多かったですね。

今はインプラントの患者さんがゼロっていう月はまずないですし、インプラント絡みの問い合わせも増えています。問い合わせ項目は「インプラント」ではない患者さんもいるんですけど、実際に話をしてみるとインプラントっていうケースもありますね。

今まで色々な会社とやらせていただいたんですけど、全く効果はゼロで。ネット以外の集患対策もそれほどだったので、今回は驚いていて……本当に効果を感じています。

SEOの成果について話すよしひろ先生

—— 具体的にどれくらいインプラントの患者さんが増えているか教えていただけますか。

よしひろ先生時期によって波もあるので、数字で言うのはなかなか難しいんですけど、たとえば、以前ソレイユは月に1本もないことも多かったんですが、今は必ず月1〜2本

よしひろ歯科も以前はゼロの月もあったんですが、今は毎月2本は必ずオペがあって、逆にインプラントをウェイティングさせるようにもなっています。毎日オペを入れるわけにはいかないので、枠が埋まっているということでお待たせする状況もあるということです。

少なくとも30%は増えていますね。

 

—— 他に取り組み前後で感じている変化は何かありますか。

よしひろ先生僕がやっている「オールオン4」とか「ザイゴマ」って、ちょっと特別な治療法なんですよね。高額だし。なので、なかなか獲得が難しいだろうなって思っていたんですが、最近は患者さん側からも希望してきてくれるようになったんですね。

先日もメールで「先生のページを見たら、その日にできるオールオン4っていうインプラントがあったので」と連絡がきました。「おお!見てるんだ」と思いましたね。

他にも、歯がボロボロなことで深く悩んでいるような方も来てくれるようになりました。今まで歯がボロボロの方って意外と来なかったんですよ。でも最近増えてきたなと感じています。

 

—— 対策キーワードの順位も上がってきている状況でしょうか。

よしひろ先生上がってきていますね。

加藤(エクスコア):先生の場合、狙っているキーワードは地域名というより、インプラント周りのキーワードになります。たとえば、「インプラント 費用」「インプラント セカンドオピニオン」とか、「歯がボロボロ」「歯がない」系のキーワードをコラム記事で狙っています。

「インプラント」で調べてくる方って、すでにインプラントを知っている層なので、そうなるとどうしても他の医院と比較する形になってしまうんです。その中には値段だけを見てしまう方も当然いらっしゃるわけで。

なので、インプラントをまだ認知する前の、たとえば歯がなくなってしまったり、もう抜かざるを得ないような方が検索する潜在層向けのキーワードも狙っていて、実際に多くのキーワードで上位表示に成功しています。

【成功要因】ターゲット層との接点になるコラム記事

—— 成果が出た要因について、よしひろ先生、担当者(加藤)はそれぞれどう分析していますか。

よしひろ先生やっぱりコラム記事が良いんじゃないですかね。

エクスコア 加藤(担当者)

加藤(エクスコア)ありがとうございます!まずは先生ご自身が学会で精力的に活動されていたり、海外で色々な教授と交流を持って知識を増やされていたり、裏側で研究を重ねられている点が大きかったと思います。

前提として、インプラント1本15万円とかで出している先生もいる中で、よしひろ先生の場合は40万円前後発生してくるので、そもそも値段で勝負していません。

そうなったときに先生のターゲットとなる患者さんは「安全・安心」「長く使いたい」「綺麗に見せたい」といった要望をお持ちの方になります。つまり、先生がこれまで裏でやってきた実績や経験が、他の先生との圧倒的な差別化になるわけですね。

そもそもインプラントはパッと決めてパッと行くものではなくて、検討期間が長い商材。なので、コンテンツSEOで露出を増やして、先生のこうした実績や経験を伝えて信頼を獲得していけば、患者さんが選んでくれるのは間違いないと思っていました。

「認知 → 興味関心 → 比較検討 → 成約」みたいな患者さんの検討期間中の各検索フェーズがあると思うんですけど、そこで接点を増やして「よしひろ歯科さんってよく出てくるよね」という状態を目指した戦略が効いたと思っています。

 

—— エクスコア側で記事制作をする際に何か大事にしていたことはありますか。

加藤(エクスコア)やっぱり宣伝じみていないコラム記事っていうのはすごく大事だと思っています。「商売っけのある先生だな」って思われると逆に患者さんに引かれちゃうので。

なので、コラム記事の内容もただSEOで上位表示することではなく、それを読んだ患者さんが先生や医院に対してどういった印象を持つのかっていうところも考えながら作っています。

よしひろ歯科クリニックのブログ記事キャプチャ:よしひろ歯科クリニック様のコラム記事

【サービスへの評価】「満足しているし信頼している」

—— 弊社のサービスを受けてみていかがでしょうか。

よしひろ先生今はもう本当に僕はエクスコアさんを信頼していますし、加藤さんのことをリスペクトしています。SEOの効果がまだ出ていないときに、加藤さんが「大丈夫ですよ先生」って励ましてくれたのもすごく大きかったですね

あとはインプラントページを作っているときに「動画やりましょう」とご提案いただいたんですけど、あれはすごく嬉しかった。「あー!いいね!」って思って。そんな発想はなかったんですよ。

満足していて特に不満なところもないので、今のまま任せていきたいという感じです。

院内でのインタビューの様子

—— 今後一緒に取り組んでいきたい課題はありますか。

よしひろ先生僕は引き続きオールオン4やザイゴマをやっていきたいので、スタート時から目標にしている「インプラント年間200本」をこのまま目指していきたいですね。

加藤(エクスコア):そうですね。2025年はもっとインプラントを増やしていくために、現在インプラント専門ページも作成中です。

インプラント専門ページで「こんな症例・実績あります」とか「力入れてます」ということがわかれば、インプラントの患者さん獲得はもちろんですが、スタッフの獲得にも影響があると思います。

【SEO対策を始める方へアドバイス】「効果はすぐには出ない」

—— これからSEOを始める方に向けて何かアドバイスはありますか。

よしひろ先生:あります。歯医者さんって当たり前のように自分もネットを使っている割には、意外とネットでの集患に不安があったりする。

僕もそうだったんですけど、僕の友達でもまだ逃げ腰の人も多くて、知識も入れられていないんです。でも、たとえばAmazonで買い物をしたり、ホテルを選んだり、それくらい顧客はネットを信用しているじゃないですか。

これから取り組む先生には「SEOは効果が出るまでに時間がかかる」ということを伝えておきたいです。効果が期待できないと思ってみんな諦めちゃうんです。たとえば、3ヶ月だけやって効果がないと判断してしまう歯医者さんもいますから。

でもちゃんと調べれば「6ヶ月から1年はかかる」ということがわかりますし、それを信じて担当者と密に話をして進めていけば、成果は出ると思います。実際にうちの医院でも出てきました。

不思議なことに一回効果が出てくると、一時っていうわけじゃなくて、続いてきますし。初めてで迷う方もたくさんいるかもしれないけど、僕はできるならやった方がいいと思いますね。

 

あとがき

今回は「よしひろ歯科クリニック(武蔵小山院)」「ソレイユデンタルクリニック(長原院)」のよしひろ先生にインタビューさせていただきました。

成功要因を改めてまとめておくと、以下のとおりです。

成功要因まとめ

  • ターゲットユーザーとの接点を意識したコンテンツ戦略
  • 宣伝感のない信頼性の高い記事の制作
  • 中長期的な目線でのSEOへの取り組み

先生とのお話しの中でもありましたが、やはりSEOで成果を出すにはいかに中長期的な目線で正しい取り組みを続けていくことが重要です。

このように長期間にわたるSEO対策において、エクスコアではお客様一人一人の不安に寄り添い、目的達成のために一緒に伴走するパートナーとなることを心掛けています。

SEOはもちろん、お客様の課題に合わせたWebマーケティング施策のご提案が可能ですので、集患・集客でお困りの方はお気軽にご相談ください。

エクスコアに無料で相談する>>

広告運用のその悩み、
エクスコアに相談してみませんか?/

  • 「広告費が出ていく一方で、
    売り上げが上がらない...」
  • 「今の代理店に不満があり、
    切り替えを検討している」
  • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

このようにお悩みなら、
ぜひエクスコアにご相談ください!
エクスコアではお客様の広告運用を
サポートしております。

お問い合わせ・資料ダウンロードは、
どなたでも無料でご利用いただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。