MEO対策で実店舗の集客を最大化する方法|基礎から応用まで徹底解説

study

  • 店舗型ビジネスの集客施策『MEO対策をご存知でしょうか?

    MEO対策はマップアプリで検索されたキーワードに連動して、自店舗の情報が表示されるようにする施策をさします。

    いま、このMEO対策が世界中の店舗型ビジネスのオーナーから注目されています。

    この記事を読んでいるあなたもMEO対策について知り、自店舗の集客・売上改善を成功させたいと考えているのではないでしょうか。

    そこでこの記事では、MEO対策の以下の内容について解説していきます。

    この記事のトピック

    • MEO対策の基本的な情報
    • MEO対策のメリットデメリット
    • Googleマイビジネスの登録方法
    • MEO対策の仕組み

    この記事を読むことで、MEO対策の基本的な情報を知り、MEO対策に取り組むべきか判断できます。

    『まずはMEO対策の基本が知りたい!』

    『MEO対策に取組むか悩んでいる』

    このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご一読ください。

    目次

    MEO対策とは

    MEO(Map Engine Optimization)とは、売上獲得のためにマップアプリ・検索エンジンから集客をおこなう施策です。

    日本語では『マップエンジン最適化』とも呼ばれ、Googleマップなどのマップ上での検索結果で、自社や自店舗の情報が表示されるようにする対策をさします。

    この記事を読んでいる読者の中にも、以下の画像のようにGoogleやiPhoneのマップで『現在地 ラーメン』などで検索したことのある方は多いのではないでしょうか?

    Googleマップでの『現在地 ラーメン』の検索結果

    日本でのMEO対策は、Googleマップの対策をさすことがほとんどです。

    これはGoogleマップが、日本での利用率がもっとも高いマップアプリだからです。(参考:地図アプリ利用率1位はGoogleマップ!エフェクチュアルが地図アプリの利用トレンドをレポート

    そのためMEO対策=Googleマップ対策だと考えていただいて問題ありません。

    ちなみにMEO対策は海外ではローカルSEOと呼ばれています。

    さらにローカル検索という言葉も存在します。

    MEOが注目されている背景

    なぜいまMEOが注目されているのでしょうか?

    その背景には2つの理由があります。

    MEOが注目されている背景

    • マップアプリに表示される情報が増えた
    • マップアプリを利用してお店を探すユーザーが増えている

    それぞれ簡単に解説します

    以前までのマップアプリは道案内を目的として使われることがほとんどでした。

    しかし2020年現在のマップアプリは、アプリ上にお店の『電話番号』『外観』『メニュー』など、さまざまな情報が掲載されるようになりました。

    つまりマップアプリの利便性が高まったことで、マップアプリユーザーが増加しMEO対策が注目されるようになったのです。

    MEOとSEOの違い

    MEOとSEOの違いについて解説します。

    MEOとSEOの違い

    • 表示位置が違う
    • 対策する業種が違う

    MEO対策とSEO対策では、そもそも表示される位置が違います。

    実際の検索結果を見てみましょう。

    Google検索のローカル検索結果

    MEO対策で表示される場所は2番目の赤色で囲まれた場所です。

    検索キーワードに応じて、Googleが評価したお店が3つピックアップされています。

    この3つ表示されている箇所は「ローカルパック」と呼ばれており、このローカルパックに表示されることがMEO対策の目標の1つです。

    MEOで対策されるローカルパックよりも上に表示されるのが、黄緑の枠で囲われている「リスティング広告」。

    ローカルパックよりも下に表示されるのが、オレンジ枠で囲われた「自然検索枠(SEO)」です。

    ローカルパックは自然検索枠よりも上に表示されるため、より検索ユーザーの目に止まりやすく高い集客力が見込めます。

    また、MEOでは店舗型のビジネス、SEO対策では全業種のビジネスが対策します。

    MEOの場合、マップ上で検索されること、そして「地域名+業種」のキーワードで検索されることが多いです。

    そのため、マップ上に存在する有形物や、特定の地域で特定の業種を探している人がほとんどなので、店舗型のビジネスが主にMEO対策をおこなっているのです。

    対してブラウザの検索エンジン(SEO)では『マップ上に存在しない無形物』『地域・業種』を含まないキーワードで検索されることも多いです。

    そのため、対策をおこなう事業主にも違いが生まれるのです。

    MEO対策って効果あるの?

    この記事を読んでいる方の多くが、MEO対策についてこんな疑問をお持ちではないでしょうか?

    『MEO対策って効果あるの?』

    『MEO対策って売上に繋がるの?』

    売上につながらない施策や効果がでない施策に時間とお金をかけたくないですよね。

    結論からいうと、MEO対策は集客増加を通じて売上に貢献する効果があります。

    なぜ効果があるのかを裏付ける情報を、調査と弊社実績から詳しく解説します。

    マップアプリの用途は経路検索・店舗情報の確認が70%

    2019年に株式会社エフェクチュアルがおこなった調査によると、マップアプリの使用目的でもっとも多かった回答が『経路検索・カーナビ』で全体の72.4%でした。

    次に多かった回答が『店舗情報の確認』で全体の41.2%と報告されています。

    地図アプリの利用目的調査

    引用:地図アプリ利用率1位はGoogleマップ!エフェクチュアルが地図アプリの利用トレンドをレポート

    3番目に多い『ウェブサイトを見る』という回答が全体の2割程度であることを考えると、マップアプリの主な用途は以下の2つということがわかります。

    マップアプリの主な用途

    • 経路検索
    • 店舗情報の確認

    つまり、ユーザーはマップアプリ上で店舗の情報や経路を知りたいと考えており、実際にマップアプリから店舗の情報や経路を確認しているのです。

    実際に弊社がおこなっているMEO対策支援でも、その効果はでています。

    エクスコアのMEO対策支援実績

    株式会社エクスコア(弊社)でもMEO対策支援のサービスをおこなっています。

    MEO対策の効果があることを、弊社が実際に支援しているお客様のデータで確認してみましょう。

    MEO対策で効果を見るポイントは2つあります。

    MEO対策で効果を見るポイント

    • ユーザーに店舗情報が表示された回数
    • ユーザーが店舗情報を見てアクションした回数

    以上の2つを見ればMEO対策の効果があるかを判断できます。

    まずはユーザーに自店舗の情報が表示された回数を見ていきましょう。

    以下の画像は、弊社がMEO対策を支援させていただいている歯科医院様のデータです。

    2020年8月1日から弊社が支援をはじめ、すぐに効果がでていることがグラフからわかります。

    表示回数G歯科四半期

    次に紹介するのは弁護士事務所のデータです。

    表示回数F弁護士四半期

    こちらの弁護士事務所様も2020年8月1日からMEO対策を支援させていただいており、検索ユーザーへの表示回数が8月から右肩上がりになっている様子がわかります。

    次にユーザーが店舗情報を見てアクションした回数を見てみましょう。

    以下のデータも、弊社が8月からMEO対策を支援させていただいている歯科医様です。

    ユーザーの反応4半期歯科医

    この画像はユーザーがGoogleマップや検索画面で、店舗情報をみて起こしたアクションの数を示しています。

    それぞれの指標の意味は次の通りです。

    Googleマイビジネスの指標

    Webサイトのアクセス・・・店舗情報から掲載しているWebサイトへのリンクを飛んだ数
    ルートの検索・・・マップアプリで店舗までの経路を検索した数
    電話をかける・・・店舗情報から掲載している電話番号に電話をかけた数

    2020年8月1日から支援を始めて、どの数値も少しずつ右肩上がりになっていることがわかります。

    この記事を書いているのが、2020年8月25日なので支援期間はまだ短いですが、短い期間でも効果がでています。

    つまりMEOは現時点では即効性のある施策と考えて良いでしょう。

    直近1ヶ月だけに絞ったデータが以下の画像です。

    ユーザーの反応歯科医

    ユーザーのアクションをみてみると、直近1ヶ月だけでもユーザーからのアクションも少しずつ伸びています。

    この歯科医院様の四半期と直近1ヶ月のデータ、そしてそこから予想できる着地データを確認してみましょう。

     四半期1ヶ月

    予想着地
    (8〜11月)

    Webサイトのアクセス241件83件332件
    ルートの検索101件35件140件
    電話をかける132件60件240件

    予想着地に関しては、『特に電話をかける』という顧客に繋がりやすいアクションは100件以上増加することになります。

    仮に同じ数値で8月からの四半期を予想すると、ユーザーのアクションは前回の四半期よりも大幅に増えると考えられるでしょう。

    四半期と1ヶ月の対比からもわかるように、直近1ヶ月のユーザーからのアクションは四半期の30%以上を達成しています。

    この章で紹介したように、MEO対策をおこなうことで自店舗の情報がユーザーに表示され、認知度の向上が期待できます。

    さらに経路検索・電話などのアクションも期待できることから集客効果も期待でき、売上アップにつながる可能性が高いのです。

    ただし、MEO対策は店舗型ビジネスを主に対象とした施策です。

    そのため、効果がでにくい業種も一部あります。

    MEO対策で自社・自店の情報が表示される2つの場所

    MEO対策をおこなうことで自店舗の情報が表示される場所を開設します。

    MEO対策をおこなっていくことで表示される主な場所は以下の2つです。

    MEO対策で店舗情報が表示される場所

    • マップアプリ
    • 検索エンジン

    前述した通り、MEOは基本的にはマップアプリで自店舗の情報を表示させる対策です。

    Googleマップでの『現在地 ラーメン』の検索結果

    また、マップアプリの検索でも広告枠が存在します。

    この広告枠はリスティング広告の住所表示オプションを設定して出稿した場合に表示されます。

    広告枠はMEO対策で表示される店舗情報よりも上部に表示されます。

    MEO対策ではないので、広告枠に店舗情報を表示したい場合はリスティング広告を出稿しましょう。

    また、自店舗の情報は検索エンジン(ブラウザ)にも表示されます。

    Google検索『現在地ラーメン』

    前述した通り、ブラウザでの検索結果では、MEO対策したコンテンツはローカルパックに表示されます。

    マップアプリと同じように、検索キーワードに応じて適切だと判断された店舗情報が3つ表示されます。

    ただし、マップアプリとブラウザの検索エンジンでは、同じキーワードでも検索結果が異なる場合があります。

    この原因は明確にはなっていませんが、順位はほぼ比例しているため、特に気にする必要はないでしょう。

    MEO対策をおこなう3つのメリット

    MEO対策をおこなうメリットについて解説します。

    MEO対策の3つのメリット

    • Web集客ができる
    • 無料ではじめられる
    • 対策している企業が少ないため結果がでやすい

    それぞれ詳しく解説します。

    MEO対策のメリット1.
    Web集客ができる

    MEO対策のもっとも大きなメリットとしては、Web集客をおこなえるという点でしょう。

    店舗型ビジネスのオーナーが抱える最大の課題点は、商圏を広げにくい・集客経路を増やしにくいという点です。

    MEO対策をおこない、マップアプリ上に自店舗の情報を上位表示させられれば、全国のユーザーに自店舗の認知拡大ができ、さらに集客もおこなえます。

    MEO対策で表示される情報には、店舗までの経路・電話番号・ネット予約・Webサイトへのリンクなども含まれるため、ユーザーがアクションを起こしやすいように設計されています。

    そのため、集客能力も高い対策です。

    実際に弊社のお客様からも「MEO対策を始めてから電話の問い合わせが増えた」「お客さんが増えた」という声はたくさんいただいています。

    MEO対策のメリット2.
    無料ではじめられる

    MEO対策は自社でおこなった場合には無料でおこなえる施策です。

    MEO対策で情報を登録するGoogleマイビジネスやYahoo!プレイスは登録さえすれば、誰でも無料で利用できるサービスです。

    MEO対策で主に利用するツールは、GoogleマイビジネスやYahoo!プレイスのみなので、MEO対策の手法を学べば、すぐにでも取り組めます。

    無料で認知拡大・集客をおこなえるため、店舗型ビジネスのオーナーは必ず対策した方がいい対策だといっても過言ではありません。

    MEO対策のメリット3.
    競合が少ないため集客効果がでやすい

    MEO対策は競合が少なく、集客効果がでやすいです。

    2020年8月現在、日本ではMEO対策はまだ浸透しきっていません。

    つまり対策している企業が非常に少ない状況です。

    そのため正しいMEO対策をおこなえば、上位表示される可能性と集客効果に大きな期待ができます。

    なぜ日本ではMEO対策が浸透しきっていないかというと、MEO対策がここ数年で生まれた対策であること。

    そして、日本のデジタル化が進んでいないため、Webマーケティング自体が浸透していないことが原因だと考えられます。

    デジタル化が経営課題だといわれる昨今で、大きな費用をかけずにデジタル化を試みたい場合には、MEO対策から初めてみるとよいでしょう。

    MEO対策の2つのデメリット

    しかしながら、MEO対策にもデメリットはあります。

    MEO対策のデメリット

    • 実店舗がないビジネスの場合は効果がでにくい
    • 悪い評判を書かれる可能性がある

    それぞれ詳しく解説します。

    MEO対策のデメリット1.
    実店舗がないビジネスは効果がでにくい

    MEOの特性上、実店舗がないビジネスは効果がでにくいです。

    なぜならMEO対策は『地域名+業種名』での検索や、マップ上での検索で自店舗の情報を表示させるための施策だからです。

    店舗がある前提での施策なので、そもそも店舗がない場合や『地域名+業種名』で検索されにくい業種では、対策をしても効果に期待はできません。

    後ほど解説しますが、MEO対策にも向き不向きな業種があることは知っておきましょう。

    MEO対策のデメリット2.
    悪い評判を書かれる可能性がある

    デメリットの2つ目は、口コミリスクに関してです。

    Googleマイビジネスには誰でも書ける口コミ機能があります。

    そのため口コミ欄にお客様からご指摘をいただくことがあるでしょう。

    仮に口コミの内容に誤りがあり、事実ではなかったとしても口コミは記載されます。

    そして一度書かれた口コミは多くの場合、消すことが難しいです。

    評価の低い口コミが多く並んだ状態で、露出を増やしていくのは、ネガティブな効果をもたらしてしまう可能性が高くなるかもしれません。

    MEO対策で効果がでやすい業種

    MEO対策で効果がでやすい業種は次の2つ、もしくはいずれかに当てはまることが多いです。

    MEOで効果がでやすい職種

    • 店舗型ビジネス
    • toC型ビジネス

    繰り返しですが、MEO対策は店舗型ビジネスが前提の対策です。

    また一般消費者を対象としたtoC型のビジネスも、MEOで効果がでやすい業種です。

    具体的には以下の業種がMEOで効果がでやすいといわれています。

    MEOの効果がでやすい店舗型ビジネス例

    • クリニック
    • 歯科クリニック
    • トレーニングジム
    • 士業
    • 不動産
    • 質屋
    • 飲食店
    • 美容室
    • ネイルサロン
    • 寺院

    特に生活上欠かせない業種は特に効果がでやすいです。

    とはいえ無店舗型でも効果がでやすい職種もあります。

    無店舗型のtoC型ビジネスで効果がでやすい業種

    • 鍵修理
    • 水道修理
    • クリーニング業

    このような業種は店舗はありませんが『地域名+職種』で検索されやすいため、MEOで効果がでやすいのです。

    しかしMEOで効果がでにくい職種があることも覚えておきましょう。

    MEO対策で効果がでにくい業種

    MEO対策で効果がでにくい業種は以下の2つに該当、もしくはいずれかに該当することが多いです。

    MEOで効果がでにくい職種

    • 『無店舗ビジネス』
    • 『toBのビジネス』

    それぞれの業種例は以下のとおりです。

    無店舗ビジネスの例

    • ECサイト運営
    • 大規模修繕業
    • 人材業
    • 広告業

    このような業種は、MEO対策を行っても効果がでにくいことが多いです。

    とはいえtoB型のビジネスでも次のような業種はMEO対策の効果がでやすいため、対策することをおすすめします。

    toB型のビジネスで効果がでやすい業種

    • 建築系
    • オフィス関連

    ご自身の業種にMEO対策が向いているかを確認してから、施策に取り組むようにしましょう。

    MEO対策に取り組むために必要な3つの手順 

    MEO対策に取り組む前には必ずやっていただきたい3つの手順があります。

    MEO対策に取り組むために必要な手順

    • Googleマイビジネスの登録の有無を確認する
    • Googleマイビジネスに登録する
    • Googleマイビジネスのオーナー登録をする

    Googleマイビジネスはその名の通り、Googleのサービスです。

    自社のビジネス情報を登録できるサービスで、登録した情報はGoogleマップやブラウザでの検索結果に表示されます。

    MEO対策ではGoogleマイビジネスに登録している情報の充実度などが、上位表示の評価対象とされています。

    そのため、MEO対策とGoogleマイビジネスはセットで覚えておきましょう。

    Googleマイビジネスを利用した3つの手順を無視してMEO対策を始めると、効果がでにくくなったり、自店舗の編集ができなくなる可能性があるので、必ず確認してください。

    MEO対策の前に必要な手順1
    Googleマイビジネスの登録の有無を確認する

    Googleマイビジネスの登録の前に、ご自身のビジネス情報がGoogleマイビジネスに登録されているか確認しましょう。

    Googleマイビジネスへの情報の追加や編集は、事業主だけでなくGoogleのユーザーもおこなえます。

    そのため、ご自身でGoogleマイビジネスに登録していない場合でも、Googleマイビジネスに情報が登録されていることがあるのです。

    Googleマイビジネスへの登録は以下の手順で確認できます。

    Googleマイビジネスの登録を確認する方法

    • GoogleマイビジネスのWebページにアクセス
    • 『ビジネスの名前を入力』と記載がある欄に『店舗名』もしくは『店舗名+地名』を入力
    • 予測変換に表示される店舗名をクリック(表示されない場合は登録されていない)

    ※登録されている場合『このビジネスを管理して、クチコミへの返信や連絡先情報の更新を行いましょう』『このリスティングはオーナー確認が完了しています』と表示されます。
    ※登録されていない場合予測変換が表示されません。

    まずは、この方法でご自身のビジネス情報がGoogleマイビジネスに登録されているか確認しましょう。

    あなたのビジネス情報がGoogleマイビジネスに登録されていなかった場合は、次に紹介する手順でGoogleマイビジネスに登録しなければいけません。

    MEO対策の前に必要な手順2.
    Googleマイビジネスに登録する

    ご自身のビジネスがGoogleマイビジネスに登録されていない場合は、新たに登録する必要があります。

    Googleマイビジネスの登録が済んでいるにもかかわらず、新たに登録した場合、Googleマイビジネスの情報が検索結果に表示されなくなるため注意しましょう。

    Googleマイビジネスに登録する場合は、以下の手順でおこなえます。

    Googleマイビジネスに登録する手順

    • Googleアカウントにログイン
    • GoogleマイビジネスのWebページにアクセスする
    • ビジネス名を入力する
    • ビジネスカテゴリを入力する
    • 場所を追加する
    • 住所・電話番号を入力する

    キャプチャを確認しながら登録してみましょう。

    Googleマイビジネス登録をするために、まずはGoogleアカウントにログインしましょう。

    そしてそのGoogleアカウントでGoogleマイビジネスのWebページにアクセスします。

    Googleマイビジネスの登録画面スクリーンショット

    『ビジネスの名前を入力』と記載があるフォームに『法人名』『店舗名』を記入しましょう。

    個人でGoogleマイビジネスに登録したい方は、『個人名』を入力してください。

    記入をすると以下の画面が表示されます。「次へ」をクリックします。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット2

    次にビジネスのカテゴリを登録します。

    ご自身のビジネスのカテゴリだと思われるキーワードを入力してみましょう。

    業種などを入力すると候補が表示されるため、候補の中から最適なカテゴリを選びましょう。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット3

    カテゴリの入力ができたら、次へをクリックしてください。

    次に以下の画像のようなページが表示されます。

    このページでは場所を追加します。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット4

    前述したようにMEO対策は基本的に店舗型ビジネス向けの施策なので、今回は「はい」を選択して進めます。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット5

    住所の入力が完了したら、次にビジネス拠点以外の地域でもサービスを提供しているか確認されます。

    内容を確認し「はい」「いいえ」を選択します。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット6

    次にサービス提供地域を追加します。

    ご自身のビジネスの主な商圏を入力すれば問題ありません。

    たとえば、恵比寿の飲食店の場合は『東京都渋谷区恵比寿』などを入力しましょう。

    サービス提供地域は省略可能なので、必要であれば記入しましょう。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット7

    次に電話番号や、ウェブサイトのURLを記入します。

    どちらかを入力する必要があるので注意しましょう。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット8

    入力が完了したら、Googleマイビジネスの最新情報を受信設定を選択し、登録完了です。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット9

    この画面が表示されればGoogleマイビジネスの登録は完了です。

    次にオーナー権限の登録へ進んでください。

    MEO対策の前に必要な手順3.
    Googleマイビジネスのオーナー登録をする

    次にGoogleマイビジネスのオーナー権限を登録しましょう。

    Googleマイビジネスではビジネスのオーナーが誰なのかを登録できます。

    オーナー登録の有無はMEO対策にも影響するので、忘れないようにGoogleマイビジネスの登録と同時におこないましょう。

    ご自身がオーナー登録していない場合、Googleマイビジネスのオーナー権限の状態には2パターンあります。

    1. オーナーが不在の場合
    2. オーナーが他人の場合

    現状のオーナー権限のパターンによってオーナー権限を登録する方法が変わります。

    そのため、まずは以下の手順でオーナー権限の状態を確認しましょう。

    オーナー権限を確認する手順

    • 『Google検索』でご自身のビジネス名を検索
    • 表示された情報欄の『このビジネスのオーナーですか?オーナーでしたらお申し出ください』という表記をクリック

    オーナーが存在している場合は『このリスティングはオーナー確認が完了しています』と記載があるページが表示されます。
    オーナーが存在していない場合は『このビジネスを管理してクチコミへの返信や連絡先情報の更新を行いましょう』と記載があるページが表示されません。

    キャプチャで詳しく解説しますね。

    まずは『Google検索』でご自身のビジネス名を検索しましょう。

    表示された情報欄の『このビジネスのオーナーですか?オーナーでしたらお申し出ください』をクリック

    ブラウザ検索で表示されるナレッジパネル

    オーナーがすでに存在している場合には、『このリスティングはオーナー確認が完了しています』と記載されたページが表示されます。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット11

    反対にオーナーが存在していない場合は『このビジネスを管理してクチコミへの返信や連絡先情報の更新を行いましょう』と記載されたページが表示されます。

    オーナー権限の確認画面

    ご自身のGoogleマイビジネスのオーナー権限は確認できましたか?

    前述した通り、オーナー権限の状態によって、オーナー登録の方法が異なるので、それぞれの登録方法について解説します。

    オーナーが不在の場合にオーナー登録する方法

    オーナーが不在の場合には、オーナー登録の作業が必要です。

    流れとしては、Google検索で表示されている自店舗の情報から「オーナー申請」をおこないオーナーになるというものです。

    まずはGoogleマイビジネスに登録されている自店舗名・法人名などを、Google検索で検索しましょう。

    そこで表示されたビジネス情報に『このビジネスのオーナーですか?』をクリックしてください。

    ブラウザ検索で表示されるナレッジパネル

    そして以下のページから「管理を開始」ボタンをクリックして管理者になります。

    オーナー権限の確認画面

    「管理を開始」ボタンをクリックすると、オーナー確認をおこなう画面に遷移します。

    こちらに記載されている住所にハガキを送ることで、ビジネスのオーナー確認が可能です。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット10

    上記の流れでオーナー権限を申請します。

    オーナーが他人の場合にオーナー登録する方法

    この場合は、マイビジネスのオーナー権限を移行してもらう必要があります

    以下のキャプチャにある「アクセスに関するリクエスト」から権限をリクエストできます。

    Googleマイビジネスのスクリーンショット12

    リクエストを送った際に、現オーナーがとる行動は3つあるので覚えておきましょう。

    • リクエストを承認する
    • リクエストを拒否する
    • リクエストに対して何もしない

    承認された場合は問題なくオーナーになることが可能です。

    拒否された場合には、別の方法でオーナー権限を手に入れることを検討する必要があります。

    現オーナーと交渉するなどして、オーナー権限を与えてもらえるようにしましょう。

    最後にリクエストに対して何もされなかった場合、3~7日で自然と権限を申請できるようになるので、その流れで権限を手に入れます。

    MEO対策で重要な3つの指標

    MEO対策対策の具体的な方法を紹介する前に、MEO対策で上位表示される仕組みを学びましょう。

    Googleのヘルプページには、MEO対策で重要な指標は3つあると記載されています。

    MEO対策で重要な3つの指標

    • 関連性
    • 距離
    • 知名度

    これらの情報はGoogleが示す公式の見解なので、漏らさず押さえましょう。

    MEO対策で重要な指標1.
    関連性

    関連性は検索語句と自店舗の情報の関連度合いです。

    関連性はGoogleマイビジネスの情報を充実させることで高められます。

    具体的な方法については、この後の章で詳しく解説します。

    マイビジネスのプロフィールの充実度が不足していた場合には、管理画面のトップページにアナウンスがでてきますので、こちらをすべて対応するようにしましょう。

    MEO対策で重要な指標2.
    距離

    検索語句で指定された場所からビジネスの住所までの距離です。

    検索語句で場所を指定しない場合は、GPSなどの位置情報で距離を算出しています。

    その距離が近いほど、自店舗の情報が優先的に表示されます。

    たとえば「草津 コンビニ」というキーワードを大阪・東京で検索をした場合。

    関西であれば滋賀県草津市、関東であれば群馬県草津町が検索結果に表示されます。

    このように検索ユーザーの位置情報に基づいて、検索結果が異なることを覚えておきましょう。

    また、ユーザーの検索位置は企業側がコントロールできるものではありません。

    そのため、距離に対して対策することはできないということも覚えておきましょう。

    MEO対策で重要な指標3.
    知名度

    知名度とは言葉のとおり、ビジネスがどれだけ世の中に知られているかの指標です。

    この知名度はインターネット上の情報も加味され、たとえばWebの記事やリンク、店舗一覧なども知名度に影響します。

    たとえば有名なホテルや、その土地で誰もが知っている飲食店などは知名度があると判断され、MEO対策で効果がでやすいです。

    またGoogleマイビジネスでの口コミの数・評価・SEOでの順位も知名度に影響しているとGoogleは公表しています。

    そのため、知名度に関してはオンライン・オフラインの対策をどちらもおこなう必要があります。

    参考:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する – Google マイビジネス ヘルプ

    MEO対策を成功させるための3つの具体的な方法

    次にMEO対策の具体的な方法を紹介します。

    MEO対策を成功させるために、最低でも次の3つは必ずおこないましょう。

    MEO対策を成功させるための3つの方法

    • ビジネス情報を正確に記入する
    • 口コミの管理と返信をする
    • 情報を常に最新に保つ

    それぞれ解説します。

    MEO対策の方法1.ビジネス情報を正確に記入する

    MEO対策でもっとも重要なことは、ビジネスの情報を正確に記入することです。

    ビジネスの情報を正確に入力することで、情報量が充実してユーザーの利便性アップにつながります。

    またGoogleマイビジネスで登録できる情報の中でも、NAPと呼ばれる3つの項目はMEO対策で特に重要といわれています。

    MEO対策で重要といわれるNAP


    N(Name)名前
    A(Address)住所
    P(Phone)電話番号

    他にも記載項目はありますが、Googleマイビジネスに登録したら最低でもNAPは登録しなければいけないと覚えておきましょう。

    情報タブで操作できるのは以下の項目です。

    項目概要記入例
    ビジネス名法人名・店舗名株式会社エクスコア・エクスコアカフェなど

    カテゴリ

    業種・職種
    (メインカテゴリ・サブカテゴリをそれぞれ設定)

    メインカテゴリ:弁護士

    サブカテゴリ:弁護士(社会保障)

    メインカテゴリ:歯医者

    サブカテゴリ:インプラント視界

    など

    住所

    オフィス・店舗の住所情報

    150-0011

    東京都渋谷区東3−13−11A-PLACE恵比寿東 7F

    営業時間

    会社・店舗の営業時間

    11:00~24:00

    特別営業時間

    通常の営業時間とは異なるイベントが発生した場合に入力

    祝休日・イベント・その他通常営業以外の状況が起こる場合

    電話番号

    オフィス・店舗の代表番号

    03-6433-5770

    ウェブサイト

    ビジネスに関連するウェブサイト

    https://webma.xscore.co.jp/

    属性

    特徴・設備・サービスオプションを選択

    オンラインによる予約・オンライン見積もりなど

    ビジネス情報

    ビジネスにおける説明を自由記入
    750文字以内

     

    開業日

    事業・店舗の開業日

    2013年4月12日

    写真

    ビジネスに関連する写真をアップロード

     

    ここで重要なことは情報を正確に記載することです。

    マイビジネスの管理画面の左側にある「情報」をクリックしましょう。

    またGoogleマイビジネス以外のポータルサイトや他サービスに登録している場合は、登録しているすべてのWebサイトで登録情報を統一することも重要です。

    特にビジネス名・住所・電話番号は統一されていないことが多いため、改めて確認しましょう。

    住所記載時の注意点の事例

    ■Webサイトでの住所記載
    東京都渋谷区東3丁目13番地11号  A-PLACE恵比寿東 7F

    ■Googleマイビジネス上での記載
    東京都渋谷区東3丁目13−11 A-PLACE恵比寿東 7F

    ■その他情報サイト・SNSなどの記載
    東京都渋谷区東3−13−11−7F

    上記例のように、数字の全角半角・建物名の有無・番地の記載方法などは、登録する人によって違いが生まれやすいです。

    またハイフンなどの記号も統一されていないことが多いので注意深く確認するようにしましょう。

    MEO対策の方法2.口コミの管理と返信をする

    上位表示を目指すために、クチコミの返信をおこないましょう。

    Googleも公式のヘルプページで口コミの返信や管理を推奨しています。

    (参考:Google のローカル検索結果の掲載順位を改善する

    また口コミを返信することで集客にもつながります。

    なぜなら、口コミに返信をすることで、お客様とのコミュニケーションが生まれるからです。

    コミュニケーションを生み、顧客ロイヤリティ向上につなげましょう。

    たとえば、ポジティブな口コミに返信することでお客様も口コミをしてよかった、また利用をしたいという気持ちを持つことができます。

    また、ネガティブな口コミに対しても返信することで、事業者としての真摯な姿勢・改善姿勢を示し、また利用してみようという気持ちにつながります。

    このように顧客満足度を向上させることができ、顧客ロイヤリティの向上につながる口コミ返信は集客にとってとても重要な要素であるとわかるでしょう。

    多くのユーザーは口コミを確認した上で、予約や問合せなどのアクションを判断します。

    そこで口コミに対して、誠実に対応している姿を表明できれば、ビジネスについて肯定的な印象を持っていただけるようになります。

    MEO対策の方法3.情報を常に最新に保つ

    Googleマイビジネスの情報は、ユーザーの利便性を考えて常に最新の情報に保ちましょう。

    間違った情報を掲載すると、ユーザーが営業時間外に来店をしてしまうなど、ユーザーに不利益を与えてしまう可能性もあります。

    常に新しい情報を届けられるという点は、事業者としても営業時間などの変更をユーザーにすぐに届けられるということです。

    特に飲食店や美容室などのサービス業は、営業時間の変更を顧客に届けにくい場合がほとんどでしょう。

    常にマイビジネスの情報を更新し、ユーザーにとって利便性の高いサイトにしていきましょう。

    MEO対策の効果計測をする

    MEO対策では効果計測も行う必要があります。

    なぜなら効果計測をおこなうことで、『MEO対策の効果が本当にあったのか?』『MEO対策の効果を最大化するにはどうすればいいのか?』という情報を把握できます。

    効果計測の方法について解説します。

    インサイトを確認する

    1つ目は、Googleマイビジネス内のインサイトの確認です。

    インサイトは簡単なGoogleアナリティクスのようなツールで、Googleマイビジネスのアクセス解析ができるツールです。

    インサイトはGoogleマイビジネスの管理画面左側メニュー欄の「インサイト」から確認でき、以下の3点をチェックします。

    インサイトの項目

    概要

    ビジネスの検索に使用された検索語句

    ビジネスを見つけるためにユーザーが検索したキーワードを確認できる

    ユーザーがビジネスを見つけたGoogleサービス

    自身のビジネス情報がユーザーに表示された回数

    Google検索・Googleマップでの表示回数をそれぞれ確認できる

    ユーザーの反応

    Googleマイビジネスからの「Webサイトのアクセス」「電話」の回数・Googleマップでの「経路検索」の回数をそれぞれ確認できる

    インサイトを確認することで、実際に効果が出ているキーワードを確認し、どのキーワードに注力するべきかを判断できます。

    インサイトでは他にも確認できる項目がありますが、基本的にはこの3つを確認すると良いでしょう。

    注力するキーワードが決まれば、Googleマイビジネスに登録している情報にキーワードを含めてMEO対策の効果を最大化しましょう。

    ただし、ビジネス名や住所にキーワードを含める手法は、Googleの規約違反になるためおこなってはいけません。

    インサイトではこのようにMEO対策の効果を確認して、効果を最大化するため施策を考えるヒントがたくさんあります。

    MEO対策では情報の更新だけでなく、効果測定も重要だと覚えておきましょう。

    お客様にアンケートをとる

    以前からある手法ですが、お客様にアンケートをとることも重要です。

    店舗に来店された顧客の来店理由・来店のきっかけになった媒体来店を確認することで、MEO対策の効果が出ているのかを把握しやすくなります。

    Googleマイビジネスのインサイトは便利なツールではありますが、MEO対策によって来店・売上アップに貢献しているかは計測できません。

    そのため、MEO対策がビジネスの目標に対して、実際どれくらい貢献しているのかを確認するには、アンケートを行う必要があるのです。

    アンケート項目に『来店のきっかけ』『何を見てきましたか?』などを追加して、選択肢に『Googleマップ』『Web検索』などの項目を設けることで、MEO対策のおおよその効果を計測できます。

    【まとめ】店舗型ビジネスの集客はMEO対策がおすすめ

    店舗型のビジネスに必要不可欠といっても過言ではないMEO対策を解説しました。

    2020年現在ではMEO対策は効果が出やすい施策です。

    また参入している企業が少なく、地域によって検索結果が異なるため先行者利益を得られやすい対策です。

    今後、ライバルが増えていくと仮定しても早いうちから初めて決して損のない対策であるといえるでしょう。

    MEO対策は正しくおこなえば効果の出やすい対策なので、店舗型のビジネスオーナーはこの機会に取り組むことを検討してみてください。

    エクスコアでは、MEO対策の支援をおこなっています。

    これまでに2,000社以上のお客様のWebマーケティング支援をしてきた経験とノウハウをもとに、お客様の売上を最大化するためのMEO対策をご支援いたします。

    以下のリンクをクリックすると、リンク先で直接サービス資料をご確認いただけます。ぜひお気軽にご覧ください。

    広告運用のその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「広告費が出ていく一方で、
      売り上げが上がらない...」
    • 「今の代理店に不満があり、
      切り替えを検討している」
    • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様の広告運用を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。