Googleアナリティクスのユーザー数とは?分析方法も解説

study

  • Googleアナリティクスを使用する方は「ユーザー数」という指標をよく目にするかと思います。

    ユーザー数はウェブサイトの状態を把握したり、改善する際に使う重要な指標です。

    また「PV数」や「セッション」など似たような指標もあり、明確に違いを理解出来ていない方もなかにはいらっしゃるのではないでしょうか。

    今回はGoogleアナリティクスにおけるユーザー数とは、一体どういったものなのか、分析時にどのように活用すればいいのかを解説します。

    ぜひ参考にしてみてください。

    ユーザー数とは

    ユーザー数とは、指定した期間内にウェブサイトに訪問したユーザーの総数のことです。

    Googleアナリティクスの場合、同一ユーザーが期間内にウェブサイトを複数回訪問した場合でも、同じブラウザからの訪問であれば、1ユーザーとして計測がされます。

    UUとは

    UUとは、Unique User(ユニークユーザー)の略で、ウェブサイトに訪れたユーザーの人数のことです。

    「ユーザー数」は同一ユーザーからの訪問であっても、訪問回数分計測されるのに対し、「ユニークユーザー数」は同一ユーザーであれば、1ユーザーとして計測されます。

    ただしGoogleアナリティクスにおいては、前述したとおり複数回の訪問でも同一ブラウザであれば、1ユーザーとして計測されます。

    そのためGoogleアナリティクスにおける「ユーザー数」は一般的に定義される「UU」と同義と認識するのが良いでしょう。

    ユーザー数の判別方法

    Googleアナリティクスにおけるユーザー数の判別方法は、基本的にブラウザごとのcookieにひもづいて計測されます。

    そのため同一ユーザーであっても、ブラウザやデバイスを跨いだ場合は、重複して計測されます。

    ユーザー数とは

    例えば上記図の様な訪問回数の場合、

    • ユーザーA:スマートフォンで2回、パソコンで1回、計3回訪問
    • ユーザーB:スマートフォンで2回訪問

    実際のユーザーの人数としては2人ですが、ユーザーAは2つのデバイスで訪問しているため、全体の総数としては3と計測されます。

    デフォルトでは上記の様な計測方法ですが、User-ID機能を設定することで、デバイスの違いによる重複計測をなくし、正確にユーザー数を特定することも可能です。

    新規ユーザー数とリピーター

    Googleアナリティクスにおける「新規ユーザー」は、過去2年の間にウェブサイトに訪問していないユーザーからの訪問数を指します。

    上記に該当しない同一ユーザーからの訪問は「リピーター」に分類されます。

    ただ前述したとおり、同一ユーザーからの訪問であってもブラウザを跨いでいる場合は、新規ユーザーとしてカウントされるので注意しましょう。

    次の章では「セッション数」と「PV数」との違いを解説します。

    ユーザー数・セッション・PV数の違い

    Googleアナリティクスで混同しやすい、「セッション」「PV数」との違いを解説します。

    ユーザー数_PV数_セッション数

    PV数とユーザー数の違い

    PV(ページビュー)数は、ウェブサイト内の特定のページをユーザーが閲覧した回数を指します。

    そのためウェブサイト内のどのページコンテンツがよく見られているのかがわかります。

    PVの数え方

    例えば上記図の様に、ユーザーが「トップページ」→「サービス案内」→「トップページ」と閲覧した場合は、ユーザー数は1、PV数は3です。

    ユーザー数は「人」に関連する分析、PV数は「コンテンツ」に関連する分析をおこなう際に活用することが多いです。

    また2つの指標を掛け合わせることで、下記の様な分析をおこなえます。

    • コンバージョンに繋がっているユーザーはどのページを見ていることが多いのか
    • 新規ユーザーとリピーターの行動はどのような違いがあるのか …など

    セッションとユーザー数の違い

    セッションとは特定のウェブサイトを訪問、回遊し、離脱するまでの一連の流れのことです。

    セッション数とは

    ユーザー数は、複数回訪問しても同一ユーザーであれば1と計測されるのに対し、セッションは訪問した数だけカウントされます。

    つまりユーザー数は「ウェブサイトに訪れた人数はどのくらいなのか」がわかるのに対し、セッションは「訪問数はどのくらいなのか (人数は問わず)」がわかります。

    ウェブサイトの流入数をとにかく増やしたい場合はセッション数、多くの人に訪問させたい場合はユーザー数をKPIにするのがよいでしょう。

    また下記の様な場合はセッションがタイムアウトとなり、再度操作した際に新しくカウントされます。

    • ユーザーが何も操作を行わないまま、30分が経過した場合
    • セッション中に日付を跨いだ場合

    2点いずれもタイムアウトになる期間やタイミングについては、設定変更も可能です。

    次は実際にGoogleアナリティクスでユーザー数を確認する方法をお伝えします。

    ユーザー数の分析確認方法

    Googleアナリティクスユーザー数

    ユーザー数は、左側メニューバー「ユーザー / 概要」から確認できます。

    また「概要」以外にも、ユーザー数がさまざまなセグメントで確認できるレポートもあるので、目的に合ったレポートを使用しましょう。

    レポートの一例

    • 「ユーザー / ユーザー属性」…訪問ユーザーの年齢層・性別が確認できる
    • 「ユーザー / インタレスト」…訪問ユーザーの趣味・嗜好がわかる
    • 「ユーザー / 地域」…訪問ユーザーの所在地が確認できる
    • 「ユーザー / 行動 / 新規顧客とリピーター」…それぞれの人数、セッションや直帰率などを確認できる

    上記は一部になるので、ぜひ実際に管理画面上でいろいろと確認してみてください。

    ユーザー数の活用方法

    実際に「ユーザー数」を分析に活用する際は、目的に合わせて適切なレポートを活用するようにしましょう。

    活用方法は複数あるので、今回は2点に絞ってご紹介します。

    Google広告のターゲティングに活かす

    Googleアナリティクスからみられるユーザー情報を、Google広告のターゲティング選定に活用できます。

    「ユーザー / インタレスト」レポートからどのような趣味嗜好を持ったユーザーがウェブサイトに訪れているかがわかります。

    また表示される趣味嗜好については、Google広告配信時に設定するターゲティング項目と同じです。

    例えば「スポーツ/フィットネス」に興味のあるユーザー数が多い場合、Google広告を配信する際もターゲティングに「スポーツ/フィットネス」を設定することで、コンバージョン見込みの高いユーザーに効率よく配信することが可能です。

    さらにGoogleアナリティクスで目標設定をしておくことで、どのような趣味嗜好をもったユーザーが売上に繋がる見込みが高いかを確認できるため、目標指標もあわせて確認するようにしましょう。

    デバイスの割合を確認し、UI・UX改善に活かす

    Googleアナリティクスで、どのデバイスでのユーザー数が多いかを確認し、優先的にUI・UX改善すべき部分を選定する際に参考にしましょう。

    「ユーザー数 / モバイル / 概要」でデバイスごとのユーザー数が確認出来ます。

    例えば、デスクトップの訪問が全体訪問の大部分を占めている場合、デスクトップでの操作がしやすいようにサイトを改善していくべきです。

    他にもデバイスだけではなく、ブラウザやOSなども確認できるので、必要に応じて確認しましょう。

    次は分析時によくある疑問点を紹介いたします。

    ユーザー数についてよくある疑問

    実際に分析をする際に出てくる疑問点、その回答をお伝えします。

    セッション数よりユーザー数が多くなるのはなぜ?

    前章でご説明したとおり、計測方法から基本的にユーザー数がセッション数を上回ることはありません。

    ただ下記の様なケースの場合は、カウント方法の違いから、セッション数よりユーザー数が多くなることがございます。

    カスタムレポートでページレベルのディメンション、指標をユーザー数・セッション数にした場合

    Googleアナリティクス_セッションとユーザー数

    計測方法の違いとして、セッションは最初に訪問したページにカウントされるのに対し、ユーザー数はそれぞれのページにカウントされます。

    そのためページによっては、ユーザー数の方が多くなることがあるのです。

    ページ単位でセッション・ユーザー数を用いて分析を行いたい場合は、セッションの代わりに「ページ別訪問数」を使用しましょう。

    「ページ別訪問数」は特定のページが訪問された回数を示す指標で、PV数とは違い、同じページを何度も閲覧した場合も同じセッションであれば、1とカウントされます。

    そのためページ単位での分析時は、「ページ別訪問数」をセッションの立ち位置として活用するのが良いでしょう。

    集計期間によりユーザー数が異なるのはなぜ?

    1ヶ月や日別など、さまざまな期間で数値を集計した場合、下記のようにユーザー数の合計値が異なる数値になることがあります。

    4/14/2・・・4/30合計

    ユーザー数

    500400・・・20014,000

     

    1月2月3月4月5月

    ユーザー数

    11,00010,00010,00012,00013,000

     

    数値が異なる理由は、ユーザー数のカウント方法に違いがあるためです。

    日別の場合、1日単位でユーザー数をカウントするため、同じユーザーであっても数日間アクセスしている場合はすべてカウントされます。

    例えば、ユーザーAが1ヶ月30日間、毎日ウェブサイトに訪問した場合は下記になります。

    日付4/14/2・・・4/30合計

    ユーザー数

    11・・・1

    30

     

    仮にウェブサイトにユーザーAのみ訪問していた場合、日別の合計値は「30」、1ヶ月期間では「1」と計測されるのです。

    そのため正確なユーザー数を把握したい場合は、期間毎の合計値ではなく、数値を把握したい期間を設定するようにしましょう。

    【まとめ】ユーザー数の定義や活用方法

    以上、「ユーザー数」の定義や確認方法、分析の活用方法を解説いたしました。

    ウェブサイトに訪れた人数を把握したい際は、ユーザー数を確認しましょう。

    また詳細のユーザー層を合わせて分析していくことで、ウェブサイトの改善やWeb広告運用のターゲティングに活用できます。

    広告運用のその悩み、
    エクスコアに相談してみませんか?/

    • 「広告費が出ていく一方で、
      売り上げが上がらない...」
    • 「今の代理店に不満があり、
      切り替えを検討している」
    • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

    このようにお悩みなら、
    ぜひエクスコアにご相談ください!
    エクスコアではお客様の広告運用を
    サポートしております。

    お問い合わせ・資料ダウンロードは、
    どなたでも無料でご利用いただけます。
    どうぞお気軽にお問い合わせください。