こんにちは!Webma 編集部の鈴木です。
今回は 2023年 6月のSEO周りのニュースをご紹介します。
- Google 検索に Perspectivesフィルタが登場。個人的なアドバイスも見つけやすく
- Google、スパム報告フォームをリニューアル。項目も細分化
- Search Console の動画インデックスレポートで「視認性」の低い理由がわかるように
- 【ミエルカ調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴が公開
SEO担当者は要チェックです!
さっそく見ていきましょう。
目次
Google 検索に Perspectivesフィルタが登場。個人的なアドバイスも見つけやすく
Google検索に「Perspectives」フィルタが登場しました。
Our Perspectives filter is now available on mobile web & the Google app for searches (US/English for now) where it might be helpful to hear from other people. It lets you find videos, images & posts people have shared on forum sites and social media communities. Learn more:… pic.twitter.com/LNZJ5K4flr
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 26, 2023
6月30日時点では米国のモバイル検索での導入となっています。
Perspectivesフィルタは、今年5月の Google I/Oで導入が予告されていた機能です。
Google Search update: New perspectives and experiences
時期は未定ですが、今後日本語検索でもPerspectivesフィルタが導入される可能性があります。
Perspectives フィルタとは?
Perspectivesフィルタは、検索結果上部の「Images(画像)」や「News(ニュース)」「Shopping(ショッピング)」などに並ぶトピックフィルタの一つです。
Perspectivesフィルタをタップすると、掲示板やQ&Aサイト、SNSなど、あらゆるソースやクリエイターの投稿をまとめた検索結果が表示されます。
動画で語られている個人のストーリーや、掲示板のコメントなど、他の人からのアドバイスや意見を探したい場合に役立つフィルタです、
たとえば「study abroad in spain(スペイン留学)」で検索すると以下のような結果が表示されました。
現時点での検索結果には、YouTubeやTikTokの動画、redditやQuoraの投稿やコメントが含まれています。
また、クエリによっては検索結果画面上でも「Perspectives」欄が設けられ、結果の一部がカルーセル形式で表示されている模様です。
The "More" button links to the Perspectives filter results. So the filter shows up at the top AND there's a Perspectives SERP feature in the 10 blue links (a carousel). I just picked this up today when testing some queries. 🙂 pic.twitter.com/uPmeOtUJxz
— Glenn Gabe (@glenngabe) June 29, 2023
参考:Perspectives専用ブロックがGoogleモバイル検索結果に導入される – 海外SEO情報ブログ
Google、スパム報告フォームをリニューアル。項目も細分化
Googleは新しいスパム報告フォームを公開しました。
Googleのスパムに関するポリシーに違反していると思われる結果が表示された場合には、このフォームを利用してGoogleに報告ができます。
Googleは次のように説明しています。
今回、スパム、有料リンク、悪意ある動作、質の低いサイト、検索の質に関するその他の問題をすべてまとめて、単一の改善されたフォームで報告できるようにしました。
引用元:新しいユーザー フィードバック フォームで検索の質に関する問題を報告する | Google 検索セントラル ブログ
今回のリニューアルにともない、報告できる項目が以下の6種類になりました。
- スパム行為のあるコンテンツがページに表示される
- ページがスパム行為に関与している
- 虚偽のページである
- ページの品質が低い
- このページには有料リンクが含まれています
- その他
また、一括送信機能も追加されたため、同じポリシー違反をしているページについて、最大 5 ページまでまとめて報告できるようになりました。
Googleの発表文はこちら。
新しいユーザー フィードバック フォームで検索の質に関する問題を報告する | Google 検索セントラル ブログ
Search Console の動画インデックスレポートで「視認性」の低い理由がわかるように
Googleは Search Console の動画インデックスレポートに改善を加えました。
Search Console の動画のインデックス登録レポートでの視認性報告の改善 | Google 検索セントラル ブログ
ページ内に含まれる動画がGoogleにインデックスされていない場合、動画の視認性が問題となっているケースがあります。
今回の改善により、動画の視認性が低い3つの理由がわかるようになりました。
具体的には以下の3つです。
- 動画がビューポートの外側にあります: 動画全体がページのレンダリング可能領域内にあり、そのページの読み込み時に表示されるよう動画の位置を変更します。
- 動画が小さすぎます: 動画の高さを 140 ピクセルより大きくするか、動画の幅を 140 ピクセルより大きくしてページ幅の 3 分の 1 以上にします。
- 動画の高さが高すぎます: 動画の高さを小さくして 1,080 ピクセル未満にします。
引用元:Search Console の動画のインデックス登録レポートでの視認性報告の改善 | Google 検索セントラル ブログ
動画がインデックスされていないときに、要因を特定して改善しやすくなりました。
ページ内で動画を多く扱っている方は Search Console をチェックしてみてください。
【ミエルカ調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴が公開
株式会社Faber Company は、オウンドメディア運営に関する独自調査を公開しました。
調査結果は「ミエルカマーケティングジャーナル」で公開されています。
この調査は、オウンドメディア激戦区の一つである「HRテック系」オウンドメディアの32社を対象に実施されたもの。
調査結果をもとにFaber Company が SEO観点で独自にスコアリングし、スコア上位のオウンドメディアに特有の傾向をまとめた結果が以下の11の特徴です。
- サブディレクトリである
- 記事本数が500以上ある
- 月28本以上更新している
- コンテンツのバリエーションが豊富である
- ホワイトペーパーなどのダウンロード資料がある
- お役立ち資料の数が30本以上ある
- YouTubeチャンネルを運用している
- 執筆者情報がある
- 監修者情報がある
- お役立ち資料とサービス資料DLの入力項目を分けている
- お役立ち資料とサービス資料DL後の挙動を分けている
各項目についてグラフと解説が掲載されており、どれも興味深いデータとなっています。
引用元:【独自調査】SEOで成果を出しているHRテック系オウンドメディアの11個の特徴とは?(後編) – ミエルカマーケティングジャーナル
オウンドメディア運営をされている方は、改善のヒントになる部分もあるかと思いますので、ぜひチェックしてみてください。
最後に
2023年 6月のSEOニュースをお届けしました。
Webmaでは毎月1回SEOの気になるニュースをまとめていますので、SEO担当者は今後もご覧いただけますと幸いです。
なお、株式会社エクスコアでは、SEOコンサルティングサービスを提供しています。
何かSEOや集客でお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社のSEOサービスに関する資料は以下のリンク先でご自由にダウンロードいただけます。
1988年生まれ。静岡県浜松市出身。
経営者の父親のもとで育ち、名古屋の大学へ進学。
新卒で東証一部上場の大手IT系企業に入社し、2年間広告営業職として従事。
その後、幼い頃から父親の背中を見て育ったため「自分もいずれ経営者になる」という想いが強く、創業メンバーの1人として、2013年4月にエクスコアを設立。
新規開拓のインサイドセールスで自社オリジナルプランの広告営業に従事し、年間約8,000万以上の売上を作り出す。
反響営業・ルート営業を経験した後に事業部を統括する立場に就き、20名以上の組織をマネジメント。5億以上の売上を作り出す。
並行してマーケティング部門を立ち上げ、Web広告・SEO対策・Web制作を基点としたサービスの創出・強化に注力する。
営業・マーケター・エンジニア・デザイナー・動画クリエイターなどの組織を統括。2020年4月取締役に就任し、採用業務全般にも従事。Web解析士/薬事法管理者資格取得。(2024年3月まで在籍)