「SEOに強いコンサル会社はある?」「SEOに強いコンサル会社の選び方は?」
自社のWebサイトの検索順位が低迷しており、効果的な対策が取れないことに不安を感じていませんか?
もしSEOの専門知識が乏しく、以下のような目標が達成できていない場合はコンサル会社への依頼がおすすめです。
- 自社サイトでの収益(売上)を増やしたい
- 検索エンジンで上位表示したい
- オンラインで効率よくリード獲得を獲得したい
本記事では、SEOコンサル会社おすすめ15選と選び方や依頼時のフローを紹介します。
SEOコンサル会社の費用相場や依頼時の注意点まで紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください。
エクスコアのSEOコンサルティング資料をダウンロードする>>
提供中のSEOサービス
- 「SEOコンサルティング」>> SEO対策全般をお考えの方に
- 「内部施策代行」>> サイト内部を最適化したい方に
- 「外部施策代行」>> 被リンクを獲得したい方に
- 「記事制作代行」>> 記事制作を依頼したい方に
目次
SEOコンサル会社は「Webマーケティング領域を網羅」した会社がおすすめ
SEOコンサル会社は、Webマーケティング領域を網羅した会社がおすすめです。
近年のSEOの傾向として、SEO単独では十分な効果を得られにくいため、ほかのデジタルマーケティング戦略と連携することで最大の成果を生み出せます。
また、優秀なコンサル会社は以下のような多角的な専門知識を駆使し、包括的にサポートしてくれます。
- コンテンツ制作
- ユーザー体験改善
- サイト構造の最適化
- キーワード戦略の立案
- 競合分析
- 広告運用
総合力を持つ会社を選ぶと、事業目標に合わせた効果的なSEO戦略の展開が可能です。
結果的に、オーガニック検索での順位向上と質の高いトラフィック獲得を実現できます。
SEOコンサル会社を選ぶ際のポイント4つ
SEOコンサル会社を選ぶ際のポイントは、以下の4つです。
- ポイント1.成功事例が豊富か確認する
- ポイント2.担当者の提案が明確か確認する
- ポイント3.提供するサービスの範囲は適正か確認する
- ポイント4.最新のSEO知識を保持しているか確認する
それぞれ解説します。
ポイント1.成功事例が豊富か確認する
SEOコンサル会社選びで最も重要なのは、成功事例が豊富にあるかという点です。
クライアントの声や第三者機関による評価も参考になります。
業界や規模が自社と類似した企業での実績を重視しましょう。
また、具体的な数値や長期的な成果が示せる会社を選ぶのがおすすめです。
たとえば、「1年間でオーガニック流入を200%増加させた」といった明確な実績があると信頼性が上がります。
複数の事例を比較し、一貫した成果を出せる会社を見極めましょう。
ポイント2.担当者の提案が明確か確認する
優秀なSEOコンサル会社の担当者は、明確で具体的な提案をおこないます。
初回のミーティングで自社サイトの詳細な分析結果を示し、改善点を明確に指摘してくれるかがポイントです。
たとえば、「タイトルタグの最適化で10%のCTR向上が見込める」など、根拠にもとづいた数値目標を含む具体的な戦略提案があるか確認します。
提案内容の根拠や実施後の効果測定方法まで説明できる担当者を選びましょう。
ポイント3.提供するサービスの範囲は適正か確認する
SEOコンサル会社のサービス範囲が、自社のSEOの目的や目標に応じたサービスを選ぶことも不可欠です。
たとえば、新規顧客の獲得を目的とする場合、コンテンツマーケティングや広告展開にも注力している業者が適しているかもしれません。
自社の課題や目的に対し、解決策となる施策がカバーされているかが重要なポイントになります。
\エクスコアの各種サービス資料を無料配布中/
自社の弱点を補完できるほかのサービスがあるか覗いてみる
エクスコアのサービス紹介資料一覧(無料)>>
ポイント4.最新のSEO知識を保持しているか確認する
Googleは不定期で検索アルゴリズムをアップデートしているため、コンサル会社や担当者がSEOの最新知識を保持しているか確認するのがおすすめです。
たとえば、自社のブログ・SNS・メルマガなどを使って、SEO業界のニュースや動向を発信している場合は、高確率で最新の情報を保持しているでしょう。
また、社内勉強会の頻度や、業界カンファレンスやウェビナーでの登壇実績なども、知識レベルを判断する材料になります。
ただし、Googleのアルゴリズムだけを追うような施策を提案する会社を選んではいけません。
最新のアルゴリズムは把握したうえで、アルゴリズムの変動に左右されないような本質的なSEO施策を提案してくれる会社を選ぶことが重要です。
SEOコンサル会社おすすめ15選
SEOコンサル会社おすすめ15選を、2024年度のSEO業界のカオスマップも参考にしてまとめました。
- 株式会社エクスコア
- ナイル株式会社
- 株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
- 株式会社アイレップ
- 株式会社ウィルゲート
- 株式会社Speee
- 株式会社ジオコード
- アユダンテ株式会社
- StockSun株式会社
- サクラサクマーケティング株式会社
- 株式会社LANY
- 株式会社デジタルアイデンティティ
- 株式会社Faber Company
- アイオイクス株式会社
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社JADE
ひとつずつ解説します。
1.株式会社エクスコア
引用元:株式会社エクスコア
株式会社エクスコアは、2013年に設立されたWebマーケティング会社です。
SEO対策、Web広告運用代行、Webサイト制作/LP制作など幅広いWebサービスを提供し、クライアントの売上向上を支援しています。
また、Webマーケティングの情報発信メディア「Webma(当サイト)」を運営しており、自社サイトのSEOで培ってきたノウハウがある点も強みです。
支援実績は2,000社以上あり、専門性を活かした集客や、売上向上のサポートに注力しています。
通常、SEOは成果を実感するまでにおおよそ「6カ月」はかかるため、短期的な成果を実感しづらい傾向にあります。
一方エクスコアは短期的な成果につながりやすいWeb広告など、SEO以外の施策も組み合わせて成果の最大化を図れるのが特徴です。
会社概要 | |
主なサービス | |
料金 |
|
会社設立日 | 2013年4月12日 |
所在地 | 東京都渋谷区東3-13-11 A-PLACE恵比寿東 7F |
公式サイト | https://seo.xscore.co.jp/ |
2.ナイル株式会社
引用元:ナイル株式会社
ナイル株式会社は、インターネットを活用したマーケティングと、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援をおこなうSEOコンサル会社です。
ユーザー行動分析やアルゴリズムに関する研鑽を積んでおり、成果に直結する提案をおこなっています。
とくに戦略立案から施策実行・検証まで一貫して支援する点が特徴で、クライアントのWeb成果向上を目指します。
デジタルマーケティングに興味がある企業や、SEOを強化したい企業におすすめの会社です。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2007年1月15日 |
所在地 | 東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル 7F |
公式サイト | https://www.seohacks.net/ |
3.株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ
株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズは、SEO対策やデジタルマーケティングに特化した企業です。
PLAN-BとADKホールディングスのジョイントベンチャーとして2023年8月1日に設立されました。
クライアントの目的達成に向けた、戦略的なアプローチを提供しています。
累計5,000社以上の取引実績を誇り、サービスは「キーワード戦略の立案」「コンテンツ制作」「効果測定」までさまざまです。
SEOだけではなく、リスティング広告やSNSマーケティングなど、総合的なデジタルマーケティングソリューションを展開しています。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2023年8月1日 |
所在地 |
|
公式サイト | https://www.plan-b.co.jp/solution/seo/consulting/ |
4.株式会社アイレップ
引用元:株式会社アイレップ
株式会社アイレップのSEOコンサルティングサービスは、約25年の実績を持ち、データドリブンなアプローチを重視しています。
月間100社以上にわたって内部施策コンサルティングをしており、顧客の課題解決に特化した提案をおこなっています。
とくに、ECサイトや大規模Webサイトに強みを持ち、幅広い業種に対応可能です。
SEO対策を本格的におこないたい企業や、専門的な知見を求める方におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 1997年11月 |
所在地 |
|
公式サイト | https://www.irep.co.jp/ |
5.株式会社ウィルゲート
引用元:株式会社ウィルゲート
株式会社ウィルゲートは、2006年の設立以来、SEOを起点にしたWebサイト集客からコンバージョン獲得までの、ワンストップサービスを提供するコンサル会社です。
約3,700社以上のSEO支援実績を持ち、業界トップクラスの支援をおこなっている点が強みです。
また、AIを活用した「TACT SEO」ツールを用いて、効率的な記事作成を支援し、クライアントのSEO施策を強化しています。
「TACT SEO」ツールを用いてSEO業務効率化を図れるため、とくに「SEOの専門知識を持つ企業」や「効果的なデジタルマーケティングを目指す企業」にもおすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 2006年6月20日 |
所在地 | 東京都港区南青山3-8-38 クローバー南青山 3F |
公式サイト | https://www.willgate.co.jp/ |
6.株式会社Speee
引用元:株式会社Speee
株式会社Speeeは、デジタルマーケティングを専門とする企業で、SEOコンサルティングサービスを提供しています。
約3000社の取引実績を持ち、継続率97%を誇っています。
また、ECサイト向けのSEO戦略に強みを持ち、業界を問わず幅広いサービスを展開中です。
中長期的な視点で企業価値の最大化を目指しており、デジタルマーケティングに注力したい企業におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 2007年11月29日 |
所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 35階、39階 |
公式サイト | https://webanalytics.speee.jp/ |
7.株式会社ジオコード
引用元:株式会社ジオコード
ジオコードは、2005年の創業からSEOをはじめとしたWebマーケティング関連サービスを提供しています。
SEO対策に加え、運用型広告やコンテンツマーケティング、SNS運用なども手掛けています。
また、業界特化型のサービスを展開しており、特定のニーズに応じたソリューションの提案が可能です。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2005年2月 |
所在地 |
|
公式サイト | https://www.geo-code.co.jp/seo/ |
8.アユダンテ株式会社
引用元:アユダンテ株式会社
アユダンテ株式会社は、ユーザー中心のアプローチを重視しているコンサル会社です。
経験豊富なコンサルタントがテクニックだけのSEOではなく、顧客のビジネスニーズに合わせた本格的なSEOを実施しています。
SEOコンサルティングやGoogleアナリティクス導入支援、運用型広告支援など多様なサービスを展開しており、大規模サイトやグローバル案件に強みを持っています。
SEO施策に不安を抱える企業や、内部施策を重視したい企業はとくにおすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2006年2月28日 |
所在地 | 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル 6階 |
公式サイト | https://ayudante.jp/ |
9.StockSun株式会社
引用元:StockSun株式会社
StockSun株式会社は、上位1%のフリーランスによるWebマーケティング支援を提供するSEOコンサル会社です。
SEO対策やWebコンサルティング、コンテンツ制作などのサービスを展開しています。
メディア売却の実績もあるアフィリエイター出身のコンサルタントが多く在籍している点が強みです。
また、SEOトライアルを実施しており、30,000円相当の記事制作費用が1本が無料です。
SEOに悩む企業や、効果的なWeb戦略を求めるビジネスに最適なパートナーとなります。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2017年7月28日 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-30 フロンティアグラン西新宿地下 1階 B102号室 |
公式サイト | https://stock-sun.com/ |
10.サクラサクマーケティング株式会社
引用元:サクラサクマーケティング株式会社
サクラサクマーケティング株式会社は、SEOとコンテンツマーケティングに特化したコンサル会社です。
2024年に創業から20年を迎え、広告に頼らず、顧客の売上向上を目指す戦略を提供しています。
成果にこだわった本質的なSEO対策をおこなうプロフェッショナル集団です。
主に、検索エンジン経由での集客を強化したい企業におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2005年8月8日 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-1-9 YAZAWAビル 3階 |
公式サイト | https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/labo/ |
11.株式会社LANY
引用元:株式会社LANY
株式会社LANYは、SEOコンサルティングを中心にデジタルマーケティング全般を支援する会社です。
とくに、成果にコミットする姿勢が特徴で、少数精鋭のコンサルタントが高い専門性を持ってお客様のサイト改善に取り組んでいます。
コンテンツマーケティングや広告運用も手掛けており、統合的なアプローチで集客成果を最大化します。
SEOに力を入れているため、競争の激しい業界でのブランディングを強化したい企業におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 2020年10月9日 |
所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F WeWork内 |
公式サイト | https://lany.co.jp/ |
12.株式会社Faber Company
株式会社Faber Companyは、デジタルマーケティングに特化したSEOコンサル会社です。
主に、コンテンツマーケティングやSEO戦略の構築、データ分析などのサービスを提供しています。
AIを活用したSEOプラットフォーム「ミエルカ」を開発し、競合分析やキーワード抽出に強みを持っています。
クライアントのサイトの検索エンジン最適化を効果的に支援してくれるため、SEO初心者から上級者まで、幅広いニーズに応えてもらいやすいです。
自社の成長を、より促していきたい企業におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 2005年10月24日 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23F(受付) |
公式サイト | https://mieru-ca.com/seo-consulting/ |
13.アイオイクス株式会社
引用元:アイオイクス株式会社
アイオイクス株式会社は、2002年に設立された日本初のSEO情報サイトを運営する企業です。
SEOコンサルティングやCRO(コンバージョン率最適化)を通じて、集客や売上の課題解決を支援しています。
とくに、データ分析に基づいた戦略的なアプローチが強みで、クライアントのニーズに応じたカスタマイズされたサービスを提供しています。
主に、中小企業から大手企業まで、幅広いクライアントにおすすめの会社です。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 |
|
会社設立日 | 2002年2月22日 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿3-46-3 |
公式サイト | https://seojapan.com/ |
14.株式会社サイバーエージェント
引用元:株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントは、デジタルマーケティングを専門とする上場企業(東証一部上場)です。
SEOコンサルティングサービスの提供をはじめ、デジタル広告やコンテンツマーケティングとの連携も強化しており、総合的なマーケティング支援が可能です。
とくにGoogleアルゴリズムの解析や研究に強みを持ち、大規模なデータベースを活用した分析により、効果的な施策を提供しています。
コンサル費用は公開されておらず高額との情報もありますが、高額でも確実な成果を出すための壁打ちをしたい中小企業や新興企業におすすめの会社です。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | ※要問い合わせ |
会社設立日 | 1998年3月18日 |
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
公式サイト | https://www.cyberagent.co.jp/ |
15.株式会社JADE
引用元:株式会社JADE
株式会社JADEは、日本でトップクラスの知識と経験を持つメンバーが集まるSEOコンサルティング会社です。
大規模Webサービスから中規模サイトまで幅広く対応し、独自のSEOフレームワークを用いて検索エンジン最適化をおこないます。
加えて、データ分析やWeb広告にも強みを持っているため、企業内のWebマーケティング担当者にとって頼りになるパートナーです。
とくに、SEO対策を本格的に進めたい企業におすすめです。
会社概要 | |
主なサービス |
|
料金 | 月90万円〜 (※想定契約期間:12ヶ月〜) |
会社設立日 | 2019年5月7日 |
所在地 |
|
公式サイト | https://ja.dev/ |
【カテゴリ別】おすすめのSEOコンサル会社
カテゴリ別のSEOコンサル会社のおすすめを以下にまとめました。
- Webマーケティング領域を網羅している会社
- コンテンツマーケティングに特化した会社
- データ分析に基づくSEO戦略を提供する会社
それぞれ解説します。
Webマーケティング領域を網羅している会社
Webマーケティング領域を網羅しているSEOコンサルティング会社は、以下のとおりです。
上記は、とくにSEOの専門的な知識が不足している企業や、成果を重視する企業におすすめです。
コンテンツマーケティングに特化した会社
コンテンツマーケティングに特化したSEOコンサルティング会社は、以下のとおりです。
上記は、とくに新規顧客の獲得に苦労している企業や、既存のコンテンツが効果を上げていないと感じている企業におすすめです。
データ分析に基づくSEO戦略を提供する会社
データ分析に基づくSEO戦略を提供する会社は、以下のとおりです。
上記は、とくにデータに基づく意思決定を重視する企業や、SEO施策の効果を最大化したい企業におすすめです。
SEOコンサル会社へ依頼する際の流れ【7ステップ】
SEOコンサル会社へ依頼する際の流れは、以下の7ステップです。
- 問い合わせ・ヒアリング
- 現状分析・調査
- 目標設定
- 戦略の立案
- 施策の実施
- 効果測定
- 改善・再評価
ひとつずつ解説します。
1.問い合わせ・ヒアリング
SEOコンサル会社への依頼は、問い合わせから始まります。
初回のヒアリング項目は、一般的に以下のとおりです。
- 自社の事業内容
- Webサイトの現状
- 現状の課題
- 目標
- 予算
SEOコンサルタントは、上記のような情報をもとに適切な戦略を立案するため、できるだけ具体的な情報を提供することが重要です。
たとえば、「主要キーワードでの検索順位」「月間のオーガニックトラフィック数」「コンバージョン率」などの数値データを準備しておきましょう。
2.現状分析・調査
ヒアリング後は、SEOコンサル会社側がサイトの詳細な分析と調査をおこないます。
主に、以下の現状分析と調査を実施します。
- 技術的なSEO要素
- コンテンツの質
- 被リンクの状況
- 競合他社との比較分析
また、キーワード調査やユーザー行動の分析などもおこない、改善の余地のある部分を特定します。
3.目標設定
現状分析の結果をもとに、目標を設定します。
たとえば、以下のとおりです。
- コンバージョン目標と予算を明確にする
- 課題や目的をもとにターゲットを明確にする
SEOコンサル会社と協議しながら、自社のビジネス目標に沿った現実的かつ挑戦的な目標の設定が重要です。
4.戦略の立案
目標設定後は、具体的な戦略の立案です。
戦略に含まれる項目には、たとえば以下が挙げられます。
- 技術的SEOの改善
- コンテンツマーケティング計画
- 内部リンク構造の最適化
- 被リンク獲得戦略
各戦略の優先順位をつけ、予算や時間枠に応じた実行計画が作成されます。
SEOコンサル会社から詳細な提案書が提出されるため、内容の確認と承認をおこないます。
5.施策の実施
戦略に基づき、施策を実施します。
SEOコンサル会社が施策の実施をサポートしてくれるため、必要に応じて社内チームとの連携が可能です。
施策の実施状況は定期的に報告され、進捗の確認と調整がおこなわれます。
6.効果測定
施策実施後は、定期的な効果測定です。
主要な指標(KPI)として、検索順位の変動やオーガニックトラフィックの増減、コンバージョン率の変化などを追跡します。
データを分析し、月次または四半期ごとに詳細なレポートを提出します。
7.改善・再評価
効果測定の結果をもとに、施策の改善と再評価をおこないます。
期待した効果が得られなかった施策は見直し、成功した施策はさらに強化します。
以降は、継続的な改善サイクルにより、長期的なSEOの成功が実現可能です。
SEOコンサル会社に依頼する際の費用相場
SEO対策を外注する場合の一般的な費用相場は、「10万〜100万円前後」です。
ただし、SEOコンサルの費用は、各業者の料金設定や支払い方法によって異なる場合があります。
初期費用や契約期間で費用が異なるケースもあるため、事前に確認しておきましょう。
SEOコンサル会社へ依頼する際の注意点4つ
SEOコンサル会社へ依頼する際の注意点は、以下の4つです。
- 注意点1.自社サイトの現状を把握する
- 注意点2.依頼する範囲を明確にする
- 注意点3.予算とスケジュールを確認する
- 注意点4.担当者との相性を確認する
それぞれ解説します。
注意点1.自社サイトの現状を把握する
SEOコンサル会社へ依頼する際、自社サイトの正確な現状把握が欠かせません。
「Google Search Console」や「Google Analytics」を活用し、具体的なデータを収集しましょう。
たとえば、以下を確認すると、自社サイトの現状が把握可能です。
- 主要キーワードの順位推移
- オーガニックトラフィックの増減
- コンバージョン率の変化
SEOコンサル会社と、より戦略的な議論が可能となり、効果的な改善策を迅速に導き出せます。
さらに、自社の現状を把握していることで、コンサルタントの提案の妥当性を判断する基準にもなります。
注意点2.依頼する範囲を明確にする
SEO対策は、あらかじめ対応範囲を明確にしておくと、高い費用対効果を期待できます。
たとえば、自社で対応可能な部分と外部委託すべき部分を明確に区別することで、コストを最適化しつつ、専門家の知見を最大限に活用できます。
明確な役割分担により、社内リソースの効率的な配分が可能です。
注意点3.予算とスケジュールを確認する
SEO対策にかかるお金と時間の計画は、具体的な目標と結びつけて考えましょう。
目標の具体例は、以下のとおりです。
- 1~3カ月目:サイトの仕組みや構造を整える(100万円)
- 4~6カ月目:記事を充実させる(月50万円)
- 7~12カ月目:ほかのサイトからリンクをもらう(月70万円)
さらに、以下のような実現したい最終目標も決めておきましょう。
- 半年後に売上につながるキーワードで検索上位10位以内に入る
- 1年後にサイトへの訪問者を2倍にする
目標がないと、成果が出ているのかどうか判断がつかない状態に陥ってしまいます。
成果の透明化することは、資金を有効に使うためにも大切です。
注意点4.担当者との相性を確認する
SEO対策を依頼する前に、担当者との相性が良いかよく確認しましょう。
SEOコンサルティングは通常「6カ月〜1年間」ほどの長期的なお付き合いとなります。
担当者との相性を確認する際は、以下の注意点をもとに判断するのがおすすめです。
- ヒアリング重視の提案をしてくれるか
- 認識や施策の誤りを正しい方向へ導いてくれるか
- 説明を顧客目線のわかりやすい言葉でしてくれるか
また、緊急時の対応方法や、担当者が休んだ場合に代わりの担当となる人がいるかどうかも、前もって確認しておくのがおすすめです。
もし少しでも疑問や不安がある場合は、第三者や他社の意見・説明を考慮し、最終的な判断をおこないましょう。
【無料相談実施中】SEOコンサル会社なら「Webマーケティング領域を網羅」したエクスコアにお任せ
エクスコアは、以下のWebマーケティング領域を網羅するサービスを提供しています。
さらに、エクスコアには、以下5つの特徴があります。
- Webマーケティング支援実績は、2013年の創業以来、2,000社以上
- エクスコアの自社メディア「Webma」で多数の上位表示実績あり
- 専属のSEOコンサルタントチームがお客様をSEO対策支援
- 一般社団法人全日本SEO協会から認定を受けたSEOコンサルタントが在籍
- リスティング広告・MEO施策を併用した集客効果の最大化も可能
SEOをはじめ、Web広告による短期的な成果を出したい方もぜひご相談ください。
\すぐにでも/
SEO無料相談・診断結果を受けたい方はこちら
無料相談・診断結果を受け取りにいく>>
※フォームの備考欄へ「無料診断希望」を入力のうえお問い合わせください。
【まとめ】最短で成果を目指すならSEOコンサル会社への依頼がおすすめ
SEOの専門知識が浅く、オンラインでのリード獲得が思うように進んでいないと感じている場合は、Webマーケティング領域を網羅したコンサル会社への依頼がおすすめです。
あらためて、自社に合ったSEOコンサル会社の選び方を以下にまとめます。
- ポイント1.成功事例が豊富か確認する
- ポイント2.担当者の提案が明確か確認する
- ポイント3.提供するサービスの範囲は適正か確認する
- ポイント4.最新のSEO知識を保持しているか確認する
ただし、事前に以下の注意点を確認してから、SEOコンサル会社へお問い合わせするのがおすすめです。
- 注意点1.自社サイトの現状を把握する
- 注意点2.依頼する範囲を明確にする
- 注意点3.予算とスケジュールを確認する
- 注意点4.担当者との相性を確認する
また、「SEOの専門的な知識が不足している企業」や「成果を重視する企業」は、本記事を参考にSEOの専門家へ相談してみましょう。
SEO対策に強いコンサル会社へご依頼したい方は、ぜひWebマーケティング領域を網羅しているエクスコアにお任せください。
\すぐにSEOの専門家へ相談したい/
SEO無料相談・診断結果を受けたい方はこちら>>
※フォームの備考欄に「無料診断希望」とご入力ください。
提供中のSEOサービス
- 「SEOコンサルティング」>> SEO対策全般をお考えの方に
- 「内部施策代行」>> サイト内部を最適化したい方に
- 「外部施策代行」>> 被リンクを獲得したい方に
- 「記事制作代行」>> 記事制作を依頼したい方に

1993年4月生まれ。埼玉県出身。SEOを軸にWebライターを経験後、2024年株式会社エクスコアに中途入社。トライアンドエラーを繰り返し文章力やSEOの知見を向上させ、現在は「検索結果で上位を獲得」「CVを獲得」した経験から、CTA周りの文言や動線などの施策も提案しています。