【MEO支援事例】1年で初診8倍増。プロフィール重複解消から最適化まで「伴走型の支援が良い」

CASE

きむ歯科口腔外科医院様

きむ歯科口腔外科医院 MEO事例

初診の患者さんが集まらない」「マップの順位が低い」とお悩みではないでしょうか。

大阪府大阪市のきむ歯科口腔外科医院様も、以前はこのような課題に直面していました。

そこで2023年にエクスコアとのMEOへの取り組みを開始。当時、月に4〜5名だった初診の患者さんは1年で40名(約8倍)に増加しました。

2年目以降はGoogleビジネスプロフィールを自院での運用に切り替え、弊社とはさらなる集患を目指してSEOをスタート(別記事で紹介)。現在では、初診が平均月80名を超えている状況です。

そこで今回は、同院が当初抱えていた課題やこれまでの取り組み内容・成果について、院長の金 龍門(きむ よんむん)先生に詳しくお話を伺いました。

きむ歯科口腔外科医院様(大阪府大阪市生野区)

きむ歯科口腔外科医院様は、2022年に訪問診療をメインに開業された歯科医院です。通院が難しい地域の方のご自宅や施設へ伺い、口腔ケア・一般歯科治療・嚥下リハビリ・栄養指導などをトータルサポートしています。外来診療では、ユニット台3台体制(うち1室はオペ室)で口腔外科を強みとする診療をおこなっています。「静脈内鎮静法」に対応しており、眠っている間に治療が受けられるため、歯科治療が怖い方や嘔吐反射が強い方、短期集中治療を希望する方におすすめです。

業種
  • 歯科医院
抱えていた課題
  • 初診の患者さんが月に数名しか来ていなかった
  • 医院のビジネスプロフィールが複数あり重複していた
  • 「生野区 歯医者」など集患に直結するキーワードでの順位が低かった
提供サービス
導入後の成果
  • 初診患者数:月4〜5名 → 月平均40名(8倍
     ※MEO+SEOの成果:月4〜5名 → 月平均80名(約16倍
  • 「生野区 歯医者」での順位:4ページ目以降 → 2位
  • 閲覧ユーザー数:4.2倍
  • インタラクション数:1.8倍

【MEO開始前の課題】初診の患者さんが月に数名しか来ない状況に悩んでいた

きむ歯科口腔外科医院様とのインタビューの様子左上:金龍門(きむ よんむん)院長、右上:エクスコア 加藤(営業担当)
下:エクスコア 具志堅(執筆) 

——— さっそくですが、依頼前の課題や状況について教えてください。

金先生:当時は初診の数が月に数名とかで、患者さんが本当に少なかったですね。

もともと訪問診療をメインに立ち上げた医院だからということもありますが、それにしてもやっぱり全然患者さんが来ていなかったんですよ。

しかも過去に「きむホームデンタルオフィス」から「きむホームデンタルクリニック」へと医院名を変更した影響もあって、Googleマップのビジネス情報が2つ存在しているという困った状況もありました。

アカウント情報の統合ができていなかったので評価も分散していたようで、「生野区 歯医者」のようなキーワードのランキングも低くて……。

僕もMEOの評価基準について詳しいわけではないので、エクスコアさんと話してわかったことですが、Googleの評価基準に対して不足していることも多かったみたいです。

【依頼の決め手】レスポンスの速さが信頼につながった

——— どのような経緯でエクスコアを知ったのでしょうか。

金先生:飛び込みの営業電話をもらったのがきっかけでした。

「MEO対策しますよ」とか「SEO対策しますよ」みたいな営業電話って、今ものすごく多いじゃないですか。なので「本当に大丈夫なのかな」という不信感も最初はありました(笑)

でも「今こんな状況でちょっと困っているんです」と話したところ、エクスコアさんは色々と親身に相談に乗ってくださったので、ちょっと信じてみようかなと。実際にうちも患者さんが来ていない状況だったので、わらにもすがる思いで依頼しました。

そこからかなり集患状況が変わってきたので、正直びっくりしましたね。

——— エクスコアに依頼する決め手は何かありましたか。

金先生:実は別の会社さんと一緒にMEOをやっていた時期もあったんですが、やっぱりエクスコアさんのほうが速いんですよね。レスポンスも動きも

Web周りの業者さんは毎日会うわけではないじゃないですか。だから返事や対応のスピード感が僕の中では信頼関係につながってくるんです。

担当の加藤さんとは毎月Web面談も実施していますが、とにかくレスポンスが速くて。なので今はもうSEOも全部エクスコアさんにお任せしています。

【実際の成果】初診患者数が月4〜5名 → 月40名に増加

—— エクスコアにMEOを依頼してから、どのような成果が出ていますか。

金先生:もともと初診の患者数が月4〜5名だったのが、1年で平均40名近くまで伸びました。2年目以降はSEOに注力して、今は初診が月80名を超えている状況です。

成果(2023年7月〜2024年7月)
初診患者数
  • 月4〜5名 → 月平均40名約8倍
    ※MEO+SEOの合計(2023年7月〜2025年10月):月4〜5名 → 月平均80名(約16倍
Googleビジネスプロフィールの数値
  • 閲覧ユーザー数:4.2倍
  • インタラクション数:1.8倍
    ※インタラクション=通話、ルート検索、サイトクリックなどの合計
検索順位
  • 「生野区 歯医者」:4ページ目以降 → 2位

きむ歯科口腔外科医院のGoogleビジネスプロフィール パフォーマンス

—— 効果を感じるまでの時間やプロセスを教えていただけますか。

金先生:まずは2つあったビジネスプロフィールの統合に1ヶ月〜2ヶ月かな。結構時間はかかったんです。担当の加藤さんが色々と問い合わせたりして対応してくれました。大変だったと思います。

そこから毎月MEO施策をやってもらって、2〜3ヶ月した頃ですかね。正確に覚えていないんですが、閲覧数がどんどん増えていって、初診の数も当初は月に1桁台だったのが10人、20人、30人と増えていきました。

僕は3ヶ月・半年・9ヶ月・1年みたいに期間で切って評価をしていたんですが、その数字がずっと右肩上がりになっていったんですよね。

開始して1年後には40名近くまで伸びていたので、さらに伸ばしていこうということでSEOをお願いすることになり、初診の数もいまは月のアベレージで80名まで増えています。

今は90名近く来る月もあって。ユニット3台だともうパンパンな感じになってきちゃってますね

加藤(エクスコア):ありがとうございます。率直に言うと、今回はGoogleビジネスプロフィールを一つにまとめるところからスタートだったので、Googleに再評価されて成果が出るまでに少し時間はかかりました。

先生には辛抱強く待っていただいたので、そこは本当にありがたかったなと思っています。

統合後は順位も安定して、初診の患者さんも徐々に増えてきて「今月20名超えました」とか「30名超えました」という感じで増えていきましたね。

とくにGoogleビジネスプロフィールの投稿機能を使って、先生の強みである「口腔外科」「インプラント」を全面に押し出せたことが信頼性や専門性の向上につながったと考えています。

エクスコアで実施した施策・成功要因

  • Googleビジネスプロフィールの情報を統合
     過去の医院名変更により2つ出来てしまっていたプロフィールを一つに統合
  • ビジネス情報を最適化
     「口腔外科」「インプラント治療」など医院の専門性を明確にして競合と差別化
  • 投稿コンテンツを定期的に更新
     患者さんが抱える疑問を投稿コンテンツで解決
  • 予約への導線強化
     Googleビジネスプロフィールから直接ホームページの予約ページにアクセスできるようボタンを設置

【利用してみた感想】相談役として「問題提起」から「解決」まで伴走してくれる

きむ歯科口腔外科医院様とのインタビューの様子2

——— 実際にエクスコアの支援を受けてみた率直な感想を教えてください。

金先生:担当の加藤さんにはフランクに友達のような感覚で相談ができますし、相談役として ”伴走” してもらっている感じがありますね。

例えば「どう集患したいのか」「どういう医院にしたいのか」みたいな点をまずは具体的に聞いてくれて。

そこで「こうしていきたい」とこちらが伝えると、「じゃあこれが必要じゃないですか」「こういうのをやってみるのは?」「こういう風に変更していくのが良いんじゃないですか」みたいに寄り添って提案してくれるんですよ。

僕としては話しやすいですし、まずは現状の問題提起を一緒にしてから解決に向かって動いていけるので、そこがすごく良いですね。

じつは医院を運営している自分自身でも意外と「何に困っているのか」がわからないことが多いんです。

一般的なWebの会社だと「他の医院もこれやっているので先生どうですか」とか、そういう提案が多かったんですけど、「うちはセラミックや歯周病を押しているわけではないし」みたいなことも結構あって。だから僕には全然刺さらなかったんですよね。

でもエクスコアさんは僕の医院のことを一緒になって色々考えてくれるので、会話の中で自分が見えていないことも見えてくるんですよ。

少なくとも僕にはエクスコアさんの支援スタイルが合っていたのかなと思います。こんな形の提案ができるところって少ないと思うので、この提案型・伴走型の支援がエクスコアさんの魅力だと思います。

——— 最後に、今後一緒に取り組んでいきたい課題があれば教えてください。

金先生:今後は分院なども考えているので、その際にはまた相談に乗って欲しいです。やっぱり一人じゃちょっと難しいので。

歯医者さんの数も多いですし、一人だったらもしかすると今もまだ集患に困っていたかもしれませんよね。

新しいコンセプトも含めて、ブランディング周りから集患までぜひ引き続きサポートしていただきたいです。よろしくお願いいたします。

加藤(エクスコア):こちらこそよろしくお願いいたします。金先生、本日はありがとうございました!

あとがき

今回は、きむ歯科口腔外科医院の金先生にインタビューさせていただきました。

エクスコアでは、お客さまにサービスや施策を提供するだけではなく、その先でお客さまの成功を一緒に実現する「相談役」として伴走することを大切にしています。

今回の取り組みでは、Googleビジネスプロフィールの統合からMEO施策の実行、さらにはSEOによる集患強化まで、医院の理想を叶えられるよう集患をサポートさせていただきました。

高い技術をお持ちの金先生と、歯やお口のことで深く悩んでいる患者さんをつなぐお手伝いができ、弊社としても大変嬉しく思っております。

今後もきむ歯科口腔外科医院さまのさらなる成功を全力で支援させていただきます。

エクスコアに無料で相談してみる>>

<関連記事>【SEO支援事例】「ピンポイントで情報が届いた」初診は月80名超。遠方からも悩みの深い方が来院|きむ歯科口腔外科医院

広告運用のその悩み、
エクスコアに相談してみませんか?/

  • 「広告費が出ていく一方で、
    売り上げが上がらない...」
  • 「今の代理店に不満があり、
    切り替えを検討している」
  • 「広告の費用対効果をもっと高めたい!」

このようにお悩みなら、
ぜひエクスコアにご相談ください!
エクスコアではお客様の広告運用を
サポートしております。

お問い合わせ・資料ダウンロードは、
どなたでも無料でご利用いただけます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。